商標登録 登録日を確認する方法✔

商標登録 登録日を確認–j-Platpat-令和1年5月バージョンアップ対応 1.J-platpatのサイトにアクセス 商標登録は、何年も前なので登録日なんて忘れてしまったという方、むしろ詳細に覚えている方が …

商標法上の刑事罰規定

商標法違反とは 商標法には、民事上の救済規定だけではなく、いくつかの行為を反社会的な犯罪行為として刑事罰の対象とする規定が存在しています。刑法は罪を犯す意なき行為はこれを罰せずとしていますので、犯罪の成立には故意が必要( …

登録商標の権利範囲

登録商標の権利範囲 商標権の権利範囲は、商標(マーク自体)と商品や役務(指定商品や指定役務)の組み合わせで決まるものとなっています。 商標権=商標 x 商品や役務 そして、商標が登録された場合には、下図のように、商標権者 …

商標権の共有ー何%の持ち分になりますか?50%とは限らない

商標権の共有 商標権を共有する場合は、複数人が商標権者となります。商標登録の出願時から複数人の連名で出願することで商標権を共有とすることもでき、商標登録出願の当初は1名の出願であったものが、途中で複数人の出願人の出願にな …

真正商品の並行輸入

真正商品の並行輸入 原則として、商標権者以外の者が当該商標権の指定商品について、その登録商標と同一の商標を付したものを輸入する行為は、許諾を受けない限り、その商標権を侵害するものとなります。しかしながら、外国で権利者から …

商標の更新登録の申請期間(満了前6ヶ月)

更新登録の申請期間 継続的に登録商標を使用する場合に10年に1度は必要なのが更新登録です。商標権は半永久的に所有することが可能ですが、そのためにはその都度更新登録の申請を行う必要があり、それぞれ半年の申請期間が決められて …

防護標章制度 🛡️ (商標法64条)

防護標章制度とは? 防護標章は使用の有無にかかわらず著名なマークを保護する登録制度です。“著名”とは「周知」の程度が高く、日本全国に知れわたっているような場合をいいます。著名な商標を保護する制度ですから、防護標章登録をう …

®™℠ および登録商標の違い-何のために表示する?無くても良い?の疑問に答えます。

“®”と“™”と“℠”、“登録商標第~号”の違いについては、これらの表示の意味は?表示は必ず必要なの?表示がないのに権利行使できるの?未登録商標に表示したら?という様に非常に多くの質問を頂いております。 1.分かり易いル …