商標法 附則 その3

商標法 附則 その3 商標法 附則 (平成八年六月二六日法律第一一〇号) 抄 この法律は、新民訴法の施行の日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。 一  第三十四条中商標法第四十三 …

商標法 附則 その2

商標法 附則 その2 附 則 (平成三年五月二日法律第六五号) 抄 (施行期日等) 第一条  この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。 (経過措置) 第二条  この法律の施 …

商標法 附則 その1

商標法 附則 その1 第一条  この法律の施行期日は、別に法律で定める。 (書換) 第二条  平成四年三月三十一日までにされた商標登録出願に係る商標権を有する商標権者は、申請により、次条第一項の申請書の提出の日に効力を有 …

商標法 第9章 罰則(第七十八条―第八十五条)

商標法 第9章 罰則 (侵害の罪) 第七十八条 商標権又は専用使用権を侵害した者(第三十七条又は第六十七条の規定により商標権又は専用使用権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者を除く。)は、十年以下の懲役若しくは千万円 …

商標法 第8章 雑則(第六十八条の四十―第七十七条の二)

商標法 第8章 雑則 (手続の補正) 第六十八条の四十 商標登録出願、防護標章登録出願、請求その他商標登録又は防護標章登録に関する手続をした者は、事件が審査、登録異議の申立てについての審理、審判又は再審に係属している場合 …

商標法 第7章 第3節 商標登録出願等の特例(第六十八条の三十二―第六十八条の三十九)

商標法 第7章 第3節 商標登録出願等の特例 (国際登録の取消し後の商標登録出願の特例) 第六十八条の三十二 議定書第六条(4)の規定により日本国を指定する国際登録の対象であつた商標について、当該国際登録において指定され …

商標法 第7章 第2節 国際商標登録出願に係る特例(第六十八条の九―第六十八条の三十一)

商標法 第7章 第2節 国際商標登録出願に係る特例 (領域指定による商標登録出願) 第六十八条の九 日本国を指定する領域指定は、議定書第三条(4)に規定する国際登録の日(以下「国際登録の日」という。)にされた商標登録出願 …

商標法 第7章の2 第1節 マドリッド協定の議定書に基づく特例 国際登録出願(第六十八条の二―第六十八条の八)

商標法 第7章の2 マドリッド協定の議定書に基づく特例 第1節 国際登録出願 (国際登録出願) 第六十八条の二 日本国民又は日本国内に住所若しくは居所(法人にあつては、営業所)を有する外国人であつて標章の国際登録に関する …

商標法 第7章 防護標章(第六十四条―第六十八条)

商標法 第7章 防護標章 (防護標章登録の要件) 第六十四条  商標権者は、商品に係る登録商標が自己の業務に係る指定商品を表示するものとして需要者の間に広く認識されている場合において、その登録商標に係る指定商品及びこれに …

商標法 第6章 再審及び訴訟(第五十七条―第六十三条)

商標法 第6章 再審及び訴訟 (再審の請求) 第五十七条 確定した取消決定及び確定審決に対しては、当事者又は参加人は、再審を請求することができる。 2 民事訴訟法(平成八年法律第百九号)第三百三十八条第一項及び第二項並び …


1 386 387 388 389 390 391 392 406
389/406