また、USPTOのトップページのメインメニューの右端側の青のボタンでFind it Fastと表示された部分のTrademarkボタン(Patentボタンの右側)をマウスオーバーするだけでも、Website内のショートカットのリンクの表示が可能です。以前はQuick Linksという名前でしたが、Find it Fastに2018年10月に置き換えられています。トップページのFind it Fastは特許(Patent)と商標(Trademark)のボタンに分かれ、マウスオーバーでWebsite内のショートカットを表示します(モバイル端末も同様です。)。TESS(Trademark Electronic Search System)には”🔎TESS”と表示されたcolumnの一番上のリンクをクリックすることでアクセスすることができます。こちらのFind it Fastボタンを使用するパターンが最も時間の無駄なくTESSのページにたどり着くことができると思われます。 USPTO’s Top page Look
すると、Search Trademark Databaseのページに案内されます。このページのSearch trademark databaseのボタン(下図の緑の矢印)をクリックすることで、TESSのページに到達します。 Trademark Electronic Search System Introduction
4.米国特許商標庁(USPTO)の商標のPage (Trademark Tools and Links)
米国特許商標庁(USPTO)のTOP Pageで、水平に並ぶメインメニュー中の”trademark”のハイパーリンクをクリックすると、或いは、米国特許商標庁(USPTO)のTrademarkのpage (Tool and Links)にアクセスして、下部の左端の 🔍Search trademark databaseと記載されたボックスで、TESSとあるボタンをクリックしてもTESSのページに案内されます。
Trademark (Trademark Tools and Links)
5.TESSの初期画面
TESSのpageを開くと、Select A Search OptionとAdditional Search Optionsと記載されたテーブル表示されます。上側のSelect A Search Optionから、ここではBasic Word Mark Searchを選択します。
TESS Basic Word Mark Option
6.TESS/Basic Word Mark Search
Basic Word Mark Searchを選択すると、下記のような入力画面が現れます。入力項目としては、plural and singular又はsingular (単複両方、又は単数限定)、Live and Dead (現存及び失効), Live(現存)、Dead(失効)を選ぶことができます。また、検索項目(Search Term)にキーワードを入力します。検索項目(Search Term)は、Combined Word Mark(文字商標), Serial or Registration Number(登録番号)、 Owner Name and Address(所有者名と住所)から選択できます。入力は半角の英数字に限定され、日本語の漢字、平仮名、片仮名などは入力できません。Word Markには、*記号(wildcard)を前方や後方に使用することができます。serial numberは8桁ですが、registration numberは7桁です。$記号をワイルドカードにして、例えば”edogawa”を含むように、”edoga$a”のような使用法も可能です。TESSは大文字と小文字を区別しません(not case sensitive)。
TESS Word Mark Search Entry Screen
🔍Basic Word Mark Searchをもう少し使いこなす!
初期画面で、Termにそのまま文字商標の一部を入力すれば、FieldのデフォルトでCombined Word Mark([COMB] as Boolean operator)が選択されていますので、商標の文字とその翻訳を選んだことになります。もし不明なスペルが文字の途中にあれば、”$”をwildcardとして使用します。また、言葉のどこかで対象文字が使われているかを抽出するためには”*word*”のような入力をします。また、演算子を利用する検索テクニックについては米国 商標データベース(TESS)の検索テクニック🔍を参照しましょう。
7.TESS/Word and/or Design Mark Search (Structured)
図形商標や図形を一部に含む文字商標に対し、図形から検索する場合には、TESSの最初のページでSelect A Search Optionで上から2番目の Word and/or Design Mark Search (Structured) を選択します。すると、下記の項目(Field)をプルダウンで選択できる画面が表示されます。そこで、Design CodeをFieldに選択し、Design Codeの値を入力します。Design Code (Design Search Code)は、対象ごとに割り当てられた、recordにあるDesign Search Codeの数字を分ける小数点を除いた6桁の数字です。検索対象のDesign Codeを探すには、Design Search Code Manualを最初に参照します。ここで例えば、パンダの図形を検索する場合は、マニュアルのTABLE OF CATEGORIESの”3.animal”をクリックしてスクロールしていくと、”03.01.13 Panda bears”の表示が現れ、比較的簡単に見つけることができます。また、Description of Mark(商標見本についての記述), Design Description(描写された対象物など)を利用しても図形の要素を検索できます。下記の例では、Design Codeを040703(Geometric figures or combinations of geometric figures representing a person)とDesign Descriptionをmoon(月)として、そのAND(和集合)を求めています。これを記号で表記すると、(040307)[DC] and (moon)[DD]となります。
TESS WORD AND/OR DESIGN Search Entry ScreenDesign Code (Term) Entry
指定商品(goods)や指定役務(services)で絞り込みたい場合もあると思います。その場合には、項目(Field)のプルダウンメニューからGoods & Servicesを選択し、Search Termに対象となる商品名や役務名(一部でも可能)を入力します。下記の例は、Design Descriptionに”moon”を入れて、Goods & Servicesを”knife”とした和集合(AND)の入力を示しています。これを記号で表記すると、(moon)[DD] and (knife)[GS]となります。世界で共通のニース国際分類(International Class)の数字でも商品、役務での絞り込みができます。 米国 商標登録出願では、指定商品及び指定役務の選定にAcceptable Identification of Goods and Services Manual Next Generation(或いはID Manual)を利用することができ、出願時に商品役務をこのID Manual中で選択するとオフィシャルフィーについて約50ドルのディスカウントが可能です。アメリカの商標実務では、日本のような類似群コードは存在しないことから、DuPont Factorsで自説を展開したり、過去の判例/審決(USPQやOfficial Gazzette)を頼りに、商品役務の類比判断をすることになります。
Goods & Services Entry
8.検索結果一覧表(Hit List and Image List)
TESSのBasic Word Mark Searchで必要事項を入力して、Submit Queryボタンをクリックすると、検索結果が表示されます。検索結果は、青字でM Records(s) found (下記の例では、1294個の記録が見つかった)の表示がされ、デフォルトで一覧表のリスト(Hit List)となります。この一覧表では、 Serial and Registration Number, Word Mark, TSDR, Live or Deadが表示されます。
また、検索自体が図形コードで行われていても同様な、グリット表示をすることができます。 IMAGE LIST SCREEN
もし、検索結果として、1つも検索できなかったときは、”No TESS records were found to match the criteria of your query.”と表示されます。これは検索したキーワードとマッチする結果が得られなかったことを示していますが、類似の範囲までも検索している訳ではないので、これを以て登録が確実ということではありません。
TESS Hits Nothing
9. 詳細表示 (Records)
一覧表の中の個別の案件をクリックすると、その案件の詳細情報が表示されます。下記の例では、1294個の記録の中の110番目の記録を表示(Record 110 out of 1294)しています。
Translations(翻訳):The non-Latin characters in the mark transliterate to “〇〇〇” and this means “△△△” in English.
Goods and Services(指定商品・指定役務):初めに国際分類(IC)、続いてUS分類(US)が表示され、その次に具体的な指定商品、指定役務(G & S)が続きます。
Standard Characters Claimed (標準文字)
Mark Drawing Code (商標見本コード) (0) UNKNOWN, (1) TYPED DRAWING, (2) DESIGN ONLY (3) DESIGN PLUS WORDS, LETTERS, AND/OR NUMBERS (4) STANDARD CHARACTER MARK (5) WORDS, LETTERS, AND/OR NUMBERS IN STYLIZED FORM, (6) FOR SITUATIONS FOR WHICH NO DRAWING IS POSSIBLE, SUCH AS SOUND
TSDRによって、出願データやOffice Actionなどの処理データを案件ごとに見ることができます。日本の実務の包袋閲覧に近いと思います。商標見本の上に青いボタンでTSDR, ASSIGN Status, TTAB Statusと並ぶうちのTSDRをクリックします。ちなみに、ASSIGN Statusは権利の譲渡状況を表示し、TTAB Statusは異議、審判系の手続の履歴を表示します。 TSDR Status Example 1 TSDRの画面では、ステータスがデフォルトで表示され、TM5 Common Status Descriptor(商標5庁共通ステータス記号)によって、一目で状況が分かるように構成されています。上図の例は、現状審査中で、LIVE(現存)です。
TSDR Status Example 2 こちらの例は、シール形式の表示がありますので、登録済みでLIVE(現存)です。TSDR DOCUMENTS TSDRの画面でDOCUMENTのタブを選べば、データとして入手できる電子データの出願書類、オフィスアクション(拒絶理由)、補正書や宣誓書、登録証などが一覧表で表示され、クリックすることで画面上に表示できます。TSDR MAINTENANCE TSDRの画面でMAINTENANCEのタブを選べば、次回の宣誓書の期限等が表示されます。
Conveyance type(移転の類型)としては次のようなもの(例示)が挙げられています。 CHANGE OF NAME(名称変更) SECURITY INTEREST(担保権設定) ASSIGNS THE ENTIRE INTEREST(全利権の譲渡) ENTITY CONVERSION(法人組織変更) MERGER EFFECTIVE 07/01/2016 (2016年7月01日付けの合併) SECURITY AGREEMENT (担保権契約) CONSOLIDATE 2 TREASURY BUREAUS (2つの経理局の併合) LICENSE (使用権) AMENDMENT OF LICENSE (使用権の補正) LICENSE TO USE SAID MARK IN LA, VENTURA, SAN LUIS OBISPO, SAN DIEGO, SANTA BARBARA, ORANGE COUNTIES (ロサンゼルス、ベンツラ、サンルイス・オビスポ、サン・ディエゴ、サンタ・バーバラ、オレンジ・カントリーで上記標章を使用するための使用権) NON-RECOURSE GUARANTY TRADEMARK AND LICENSE SECURITY AGREEMENT(非遡及型保証の商標とライセンスの抵当契約) COURT ORDER(裁判所命令) NUNC PRO TUNC ASSIGNMENT EFFECTIVE 09/15/2009(2009年9月15日発効の過去に遡及する譲渡) TRADEMARK COLLATERAL SECURITY AND PLEDGE AGREEMENT(商標の副担保および担保契約書) TERMINATION AND RELEASE OF TRADEMARK SECURITY AGREEMENT(商標担保権契約の終了と解除) INTELLECTUAL PROPERTY COLLATERAL AGREEMENT (知的財産副担保契約) FIRST LIEN INTELLECTUAL PROPERTY SECURITY AGREEMENT (第1の知的財産権担保契約) SECOND LIEN INTELLECTUAL PROPERTY SECURITY AGREEMENT (第2の知的財産権担保契約) RELEASE BY SECURED PARTY(担保権者による解除) RELEASE AND REASSIGNMENT (解除と再譲渡) GUARANTEE AND COLLATERAL AGREEMENT (保証契約と副担保契約) CORRECTIVE ASSIGNMENT TO CORRECT THE CONVEYING & RECEIVING PARTY'S NAME; TO CHANGE THE NATURE OF CONVEYANCE FROM CHANGE OF NAME TO AN ASSIGNMENT; AND TO ADD SIX OMITTED NUMBERS, PREVIOUSLY RECORDED AT REEL **** FRAME ***(譲受する当事者の名称を訂正し、譲渡対象を名称変更から譲渡に変更し、以前記録番号***に登録された6つの欠落番号を追加するための訂正譲渡) RELEASE OF INTELLECTUAL PROPERTY SECURITY INTEREST PURSUANT TO COURT ORDER(裁判所命令に従う知的財産権担保権の解除) BANKRUPTCY COURT ORDER RELEASING ALL LIENS, CLAIMS, INTERESTS, CHARGES, LIABILITIES AND OTHER ENCUMBRANCES OR SECURITY INTERESTS OF ANY KIND OR NATURE(すべての質権、債務、利益、義務、賠償金、その他の負担若しくはあらゆる種類の担保権を放棄する破産裁判所命令) SECURITY WRIT OF ATTACHMENT (COURT ORDER)(担保設定命令(裁判所命令)) RELEASE OF LIEN BY COURT ORDER OF THE UNITED STATES BANKRUPTCY COURT FOR THE DISTRICT OF DELAWARE(デラウェア州連邦破産裁判所の裁判所命令による質権の解除) CERTIFIED COURT ORDER VOIDING PREVIOUSLY RECORDED ASSIGNMENT RECORDED AT REEL **** FRAME ****(以前記録番号***に登録された譲渡を無効とする公証された裁判所命令) ORDER ASSIGNING INTELLECTUAL PROPERTY(知的財産権を譲渡する命令) SALE BY COURT ORDER(裁判所命令による売却) COURT ORDER, ORDERING THE TRANSFER OF THE ENTIRE INTEREST AND GOODWILL OF THE BUSINESS IN SAID TRADEMARKS(前記商標における業務の全利権と信用の譲渡を命ずる裁判所命令) ORDER APPROVING SALE OF ASSETS FREE AND CLEAR OF LIENS(無償で資産の売却すると共に質権を解除する裁判所命令) PROBATE COURT ORDER(遺言検認裁判所命令) ORDER EVIDENCING THE RELEASE OF THE SECURITY INTERESTS OF CHEMICAL BANK, WELLS FARGO CAPITAL FINANCE, LLC, AND CERBERUS BUSINESS FINANCE, LLC(ケミカル銀行、ウェルズ・ファーゴ・キャピタル・ファイナンス・エルエルシーおよびケルベロス・ビジネス・ファイナンス・エルエルシーの担保権の解除を証拠立てる命令) JUDGES ORDER FROM COURT FOR NORTHERN DISTRICT OF ILLINOIS EASTERN OF NULLIFICATION OF RECORD RECORDED AT REEL 4421 FRAME 0507(REEL 4421 FRAME 0507で記録された記録の否定する裁判所からイリノイ東の北部地区の裁判所に提出された判決)
検索結果としては、次のような画面になります。 Trademark Assignment Search Result