特定農林水産物等の地理的表示(GI)保護制度 vol.1🐂

特定農林水産物等の地理的表示(GI)の制度概要

地理的表示保護制度は、地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物食品のうち、品質等の特性が産地と結び付いており、その結び付きを特定できるような名称(地理的表示)が付されているものについて、その地理的表示を知的財産として保護し、もって、生産業者の利益の増進と需要者の信頼の保護を図ることを目的としており、「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律」(地理的表示法)に基づき平成27年6月1日から運用されています。保護を求めるための申請は、農林水産省に対して行うものとなっており、商標権の特許庁とは異なります。地理的表示の英訳はGeographical Indication(GI)とされています。

保護対象となり得る農林水産物等

 例示  食料品  非食料品
 加工品などの非農林水産物  パン めん類 惣菜 豆腐 菓子 砂糖 塩、調味料 清涼飲料水 魚の干物 なたね油 大豆油 とうもろこし油 オリーブ油 飼料 精油 畳表 生糸 竹材 木炭 漆 木材
 農林水産物  精米 カット肉 きのこ 鶏卵 生乳 魚介類 麦 いも類 豆類 野菜 果実  観賞用の植物 立木竹 真珠 工芸農作物 観賞用の魚
上記の農林水産物等のうち、1)特定の場所、地域又は国を生産地とするものであること。2)品質、社会的評価その他の確立した特性(以下単に「特性」という。)が前号の生産地に主として帰せられるものであること。に該当する場合、「特定農林水産物等」と称されます(特定農林水産物等の名称の保護に関する法律第2条第2項)。詳しくは、農林水産物等の区分を参照して下さい。

名称の審査

典型的には”地名/地域+農林水産物等の名称”の結合文字表示とされています。農林水産物等の名称として使用されてきた名称であって、品質等の特性が産地と結び付いており、その結び付きを特定できるものであれば良く、地名を含む名称、地名を含まない名称のいずれであっても良いとされています。地名は、過去の行政区画名や旧国名等でもよく、現在の行政区画名に限らりません。地名が指し示す地理的範囲と申請農林水産物等の生産地の地理的範囲とは、必ずしも一致している必要はありません。
なお、次の名称は不適格とされています。
(1)普通名称
一定の性質を有する農林水産物等一般を指す名称(例:さつまいも、高野豆腐、カマンベール、Sweet potato等)。
(2)農林水産物等についてその品質等の特性と産地との間の結び付きを特定することができない名称。

  • 動物又は植物の品種名と同一の名称であって生産地について需要者に誤認を生じさせるおそれがあるもの
  • 他人の商品等表示として需要者の間に広く認識されている商標と同一又は類似の名称であって、その商品若しくは役務又はこれらに類似する商品若しくは役務について使用をするもの
  • 他人の著名な商品等表示と同一又は類似の名称
  • 登録を受けるために新たな名称を定め、この新規名称を農林水産物等の名称とするもの
  • 需要者が、農林水産物等の名称から、当該農林水産物等について法第2条第2項各号に掲げる事項を認識できないもの

商標、商品及び役務の類否の判断は、原則、商標審査基準に従います。なお、類否の判断に疑義があるときは、特許庁に対して照会されます。商標権者又は専用使用権者の承諾の有無の審査は、申請書に添付された商標権者等の承諾を証明する書面によって行われます。

伝統性要件

登録される産品には、品質や社会的評価などの「産品の特性」と、生産地の気候や風土・土壌などの「自然的な特性」や伝統的な製法・文化などの「人的な特性」が結び付いていることが求められ、その状態で、その産品が一定期間(概ね25年)継続して生産されていることが必要となります。加工品を登録申請する場合、必ずしも、原材料もその生産地で生産されたものである必要はありません。

農林水産大臣に登録申請

特定農林水産物等の地理的表示(GI)の保護を受ける場合には、地域の生産業者の組織する団体(生産者団体)が、その生産する産品に係る「地理的表示」について、申請書類と添付書類(明細書、生産行程管理業務規程等)を作成し、農林水産大臣に登録申請を行います。

GIマーク

特定農林水産物等の地理的表示(GI)
GIマーク

GIマークは、登録された産品の地理的表示と併せて付すもので、産品の確立した特性と地域との結び付きが見られる真正な地理的表示産品であることを証するものです。GIマークは、地理的表示法に基づき登録された産品に、地理的表示を付する際に一緒に付すことができる標章であり、GIマークの不正使用は罰則が科されることになります。

登録一覧

(令和5年8月22日更新:農林水産省のサイトより)

登録番号 名称 特定農林水産物の区分 特定農林水産物等の生産地 登録日
1

あおもりカシス

第3類 果実類 すぐり類 東青地域(青森県青森市、青森県東津軽郡平内町、青森県東津軽郡今別町、青森県東津軽郡蓬田村、青森県東津軽郡外ヶ浜町)

平成27年
12月22日


2

但馬牛 


第6類 生鮮肉類 牛肉 兵庫県内

平成27年
12月22日


3

神戸ビーフ

第6類 生鮮肉類 牛肉 兵庫県内

平成27年
12月22日


4

夕張メロン

第2類 野菜類 メロン

北海道夕張市


平成27年
12月22日


5

八女伝統本玉露


第32類酒類以外の飲料等類 茶葉(生のものを除く。) 福岡県内

平成27年
12月22日


6 江戸崎かぼちゃ 第2類 野菜類 かぼちゃ 茨城県稲敷市及び牛久市桂町

平成27年
12月22日


7 鹿児島の壺造り黒酢 第27類 調味料及びスープ類 その他醸造酢(米黒酢) 鹿児島県霧島市福山町及び隼人町

平成27年
12月22日


8

くまもと県産い草


第4類 その他農産物類(工芸農作物を含む) いぐさ

熊本県八代市、熊本県八代郡氷川町、熊本県宇城市、熊本県球磨郡あさぎり町


平成28年
2月2日


9

くまもと県産い草畳表


第41類 畳表類 いぐさ畳表 熊本県八代市、熊本県八代郡氷川町、熊本県宇城市、熊本県球磨郡あさぎり町

平成28年
2月2日


10

伊予生糸


第42類 生糸類 家蚕の生糸


愛媛県西予市


平成28年
2月2日


11

鳥取砂丘らっきょう


ふくべ砂丘らっきょう


第2類 野菜類 らっきょう


鳥取県鳥取市福部町内の鳥取砂丘に隣接した砂丘畑


平成28年
3月10日


12

三輪素麺


第15類 穀物類加工品類 そうめん類


奈良県全域


平成28年
3月29日


13

市田柿


第18類 果実加工品類 干柿


長野県飯田市、長野県下伊那郡ならびに長野県上伊那郡のうち飯島町および中川村


平成28年
7月12日


14

吉川ナス


第2類 野菜類 なす


福井県鯖江市


平成28年
7月12日


15(登録削除)

谷田部ねぎ


第2類 野菜類 ねぎ</p>

福井県小浜市谷田部


平成28年
9月7日 削除令和4年8月4日


16

山内かぶら


第2類 野菜類 かぶ


福井県三方上中郡若狭町山内


平成28年
9月7日


17

加賀丸いも


第2類 野菜類  やまのいも


石川県能美市及び石川県小松市(高堂町、野田町、一針町)


平成28年
9月7日


18

三島馬鈴薯


第2類 野菜類 馬鈴しょ


静岡県三島市の箱根西麓地域(佐野、徳倉、沢地、川原ヶ谷山田、川原ヶ谷小沢、川原ヶ谷元山中、塚原新田、市山新田、三ツ谷新田、笹原新田、山中新田、谷田台崎、玉沢)静岡県田方郡函南町の箱根西麓地域(桑原、大竹、平井、丹那、畑、田代、軽井沢)


平成28年
10月12日


19

下関ふく


第10類 魚類 ふぐ


山口県下関市及び福岡県北九州市門司区


平成28年
10月12日


20

能登志賀ころ柿


第18類 果実加工品類 干柿


石川県羽咋郡志賀町のうち昭和45年から平成17年までの旧志賀町区域


平成28年
10月12日


21

十勝川西長いも


第2類 野菜類  やまのいも


北海道帯広市、芽室町、中札内村、清水町、新得町、池田町字高島、足寄町、浦幌町


平成28年
10月12日


22

くにさき七島藺表


第41類 畳表類 七島イ畳表


大分県国東市、大分県杵築市


平成28年
12月7日


23

十三湖産大和しじみ


第11類 貝類 しじみ


青森県五所川原市(十三湖を含む。)、つがる市、北津軽郡中泊町


平成28年
12月7日


24

連島ごぼう


第2類 野菜類 ごぼう


岡山県倉敷市(水島地域並びに倉敷地域のうち西阿知及び大高)


平成28年
12月7日


25

特産松阪牛


第6類 生鮮肉類 牛肉


平成16年11月1日当時の行政区画名としての22市町村(松阪市、津市、伊勢市、久居市、香良洲町、一志町、白山町、嬉野町、美杉村、三雲町、飯南町、飯高町、多気町、明和町、大台町、勢和村、宮川村、玉城町、小俣町、大宮町、御薗村、度会町)


平成29年
3月3日


26

米沢牛


第6類 生鮮肉類 牛肉


山形県置賜地域(米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、飯豊町、白鷹町、小国町)


平成29年3月3日


27

西尾の抹茶 (令和2年2月3日に抹消)


第32類 酒類以外の飲料等類 茶葉(生のものを除く。)


愛知県西尾市、愛知県安城市


平成29年
3月3日


28

前沢牛


第6類 生鮮肉類 牛肉


岩手県奥州市前沢区


平成29年
3月3日


29

くろさき茶豆


第2類 野菜類 えだまめ


新潟県新潟市西区黒埼地区、新潟市西区小新的場地区、新潟市西区亀貝寅明地区


平成29年
4月21日


30

東根さくらんぼ


第3類 果実類 おうとう


山形県東根市及び隣接市町の一部


平成29年
4月21日


31

みやぎサーモン


第10類 魚類 ぎんざけ


宮城県石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市/p>


平成29年
5月26日


32

大館とんぶり


第17類 野菜加工品類 その他第1号から前号までに掲げるもの以外の野菜加工品(とんぶり)


秋田県大館市


平成29年
5月26日


33

大分かぼす


第3類 果実類 その他かんきつ類(かぼす)


大分県内


平成29年
5月26日


34

すんき


第17類 野菜加工品類 野菜漬物のうち、(一)から(八)までに掲げるもの以外の野菜漬物(乳酸発酵漬物(無塩))


長野県木曽郡木曽町、上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、大桑村及び長野県塩尻市の一部(旧楢川村)(平成17年3月31日当時の長野県木曽郡)


平成29年
5月26日


35

新里ねぎ


第2類 野菜類 ねぎ


栃木県宇都宮市新里町


平成29年
5月26日


36

田子の浦しらす


第10類 魚類 しらす


静岡県田子の浦沖(富士市沖・沼津市沖)


平成29年
6月23日


37

万願寺甘とう


第2類 野菜類 その他果菜類(とうがらし(青とう))


京都府綾部市、舞鶴市及び福知山市


平成29年
6月23日


38

飯沼栗


第3類 果実類 くり


茨城県東茨城郡茨城町


平成29年
6月23日


39

紀州金山寺味噌


第27類 調味料及びスープ類 その他味噌(醸造嘗め味噌)


和歌山県


平成29年
8月10日


40

美東ごぼう


第2類 野菜類 ごぼう


山口県美祢市美東町


平成29年
9月15日


41

プロシュット ディ パルマ


第20類 食肉製品類 ハム類


イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州パルマ県内の一部地域((ア)エミリア街道から5km以上南に離れ、(イ)海抜900m以下であり、かつ(ウ)エンザ川(東端)及びスティロネ川(西端)に挟まれた地域)。


平成29年
9月15日


42

木頭ゆず


第3類 果実類 ゆず


徳島県那賀郡那賀町


平成29年
9月15日


43

上庄さといも


第2類 野菜類 さといも


福井県大野市上庄地区(昭和29年6月30日現在における行政区画名としての福井県大野郡上庄村)


平成29年
11月10日


44

琉球もろみ酢


第32類 酒類以外の飲料等類 (ア)から(コ)までに掲げるもの以外の非発泡性飲料(薄めて飲用されるものを含む。)(もろみ酢)


沖縄県


平成29年
11月10日


45

若狭小浜小鯛ささ漬


第24類 加工魚介類 調味加工品(小鯛ささ漬)


福井県小浜市


平成29年
11月10日


46

桜島小みかん


第3類 果実類 その他かんきつ類(紀州みかん)


鹿児島市桜島横山町、桜島白浜町、桜島二俣町、桜島松浦町、桜島西道町、桜島藤野町、桜島武町、桜島赤生原町、桜島小池町、桜島赤水町、新島町(平成16年10月31日時点における行政区画名としての鹿児島県鹿児島郡桜島町)


平成29年
11月10日


47

岩手野田村荒海ホタテ


第11類 貝類 ほたてがい


岩手県野田村野田湾


平成29年
11月10日


48

奥飛騨山之村寒干し大根


第17類 野菜加工品類 干しだいこん


岐阜県飛騨市神岡町山之村地区(岐阜県飛騨市神岡町伊西・森茂・岩井谷・下之本・瀬戸・和佐府・打保地区の総称)


平成29年
11月10日


49

八丁味噌


第27類 調味料及びスープ類 豆味噌


愛知県


平成29年
12月15日


50

堂上蜂屋柿


第18類 果実加工品類 干柿


岐阜県美濃加茂市


平成29年
12月15日


51

ひばり野オクラ


第2類 野菜類 その他果菜類(オクラ)


秋田県雄勝郡羽後町


平成29年
12月15日


52

小川原湖産大和しじみ


第11類 貝類 しじみ


青森県上北郡東北町(小川原湖を含む。)、上北郡六ヶ所村、三沢市


平成29年
12月15日


53

入善ジャンボ西瓜


第2類 野菜類 すいか


富山県下新川郡入善町


平成29年
12月15日


54

香川小原紅早生みかん


第3類 果実類 うんしゅうみかん


香川県


平成29年
12月15日


55

宮崎牛


第6類 生鮮肉類 牛肉


宮崎県内


平成29年
12月15日


56

近江牛


第6類 生鮮肉類 牛肉


滋賀県内


平成29年
12月15日


57

辺塚だいだい


第3類 果実類 その他かんきつ類(辺塚だいだい)


鹿児島県肝属郡肝付町、南大隅町


平成29年
12月15日


58

鹿児島黒牛


第6類 生鮮肉類 牛肉


鹿児島県内


平成29年
12月15日


59

水戸の柔甘ねぎ


第2類 野菜類 ねぎ


茨城県水戸市、茨城県東茨城郡城里町及び茨城県東茨城郡茨城町


平成30年
2月7日


60

松館しぼり大根


第2類 野菜類 だいこん


秋田県鹿角市八幡平字松館地区


平成30年
4月9日


61

対州そば


第14類 粉類 雑穀粉(そば粉)


長崎県対馬市


平成30年
4月9日


62

山形セルリー


第2類 野菜類 セルリー


山形県山形市内


平成30年
4月9日


63

南郷トマト


第2類 野菜類 トマト


福島県南会津郡南会津町、只見町、下郷町


平成30年
8月6日


64

ヤマダイかんしょ


第2類 野菜類 その他の根菜類 (さつまいも)


宮崎県串間市


平成30年
8月6日


65

岩出山凍り豆腐


第16類 豆類調整品類(凍豆腐)


宮城県大崎市岩出山


平成30年
8月6日


66

岩手木炭


第40類 木炭類


岩手県


平成30年
8月6日


67

くまもとあか牛


第6類 生鮮肉類 牛肉


熊本県


平成30年
9月27日


68

二子さといも


第2類 野菜類 さといも


岩手県北上市


平成30年
9月27日


69

越前がに


第12類 その他水産動物類 ずわいがに
第24類 加工魚介類 その他第1号から前号までに掲げるもの以外の加工魚介類(ゆでずわいがに


福井県


平成30年
9月27日


70

大山ブロッコリー


第2類 野菜類 ブロッコリー


鳥取県西伯郡(大山町、日吉津村、南部町、伯耆町)、日野郡(日南町、日野町、江府町)、米子市


平成30年
12月27日


71

奥久慈しゃも


第6類 生鮮肉類 鶏肉、内臓肉、その他の生鮮肉類


茨城県久慈郡大子町、常陸大宮市、常陸太田市、高萩市


平成30年
12月27日


72

こおげ花御所柿


第3類 果実類 かき


鳥取県八頭郡八頭町


平成30年
12月27日


73

浄法寺漆


第38類 漆類 荒味漆、生漆


岩手県全域、青森県三戸郡、八戸市、十和田市、秋田県鹿角郡小坂町、鹿角市、大館市


平成30年
12月27日


74

菊池水田ごぼう


第1類 農産物類 野菜類(ごぼう)


熊本県菊池市、合志市、菊池郡大津町、菊池郡菊陽町


平成31年
3月20日


75

つるたスチューベン


第1類 農産物類 果実類(ぶどう)


青森県北津軽郡鶴田町、板柳町(小幡、野中、掛落林、柏木、牡丹森)、五所川原市七ツ館、つがる市柏桑野木田


平成31年
3月20日


76

小笹うるい


第1類 農産物類 野菜類(うるい)


上山市東地区、本庄地区の一部


平成31年
3月20日


77

東京しゃも


第2類 生鮮肉類 家きん肉(鶏肉、その内臓肉、かわ、がら及びなんこつ)


東京都


令和1年
5月8日


78

佐用もち大豆


第1類 農産物類 穀物類(大豆)


兵庫県佐用郡佐用町


令和1年
5月8日


79

いぶりがっこ


第5類 農産加工品類 野菜加工品類(野菜漬物(たくあん漬け)


秋田県


令和1年
5月8日


80

大栄西瓜


第1類 農産物類 野菜類(すいか)


鳥取県東伯郡北栄町・琴浦町、倉吉市


令和1年
6月14日


81

津南の雪下にんじん


第1類 農産物類 野菜類(にんじん)


新潟県中魚沼郡津南町


令和1年
6月14日


82

善通寺産四角スイカ


第1類 農産物類 野菜類(すいか)


香川県善通寺市


令和1年
6月14日


83

比婆牛


第2類 生鮮肉類 牛肉


広島県


令和1年
9月9日


84

豊島タチウオ


第4類 水産物類 魚類(たちうお)


広島県呉市豊浜町豊島沖周辺海域


令和1年
9月9日


85

伊吹そば


第1類 農産物類 穀物類(そば)


滋賀県米原市


令和1年
9月9日


86

今金男しゃく


第1類 農産物類 野菜類(馬鈴しょ)


北海道瀬棚郡今金町及び久遠郡せたな町


令和1年
9月9日


87

東出雲のまる畑ほし柿


第5類 農産加工品類 果実加工品類 (干柿)


島根県松江市東出雲町上意東畑地区


令和1年
12月10日


88

田浦銀太刀


第4類 水産物類 魚類(たちうお)


熊本県葦北郡芦北町田浦沖及びその周辺海域(八代海)


令和1年
12月10日


89

大野あさり


第4類 水産物類 貝類(あさり)


広島県廿日市市


令和1年
12月10日


90

大鰐温泉もやし


第1類 農産物類 野菜類(もやし)


青森県南津軽郡大鰐町


令和2年
3月30日


91

三瓶そば


第1類 農産物類 穀物類(そば)


島根県大田市三瓶町及び山口町


令和2年
3月30日


92

檜山海参


第7類 水産加工品類 加工魚介類(干しなまこ)


北海道久遠郡せたな町、二海郡八雲町、爾志郡乙部町、檜山郡江差町及び上ノ国町、奥尻郡奥尻町


令和2年
3月30日


93

大竹いちじく


第1類 農産物類 果実類(いちじく)


秋田県にかほ市


令和2年
3月30日


94

八代特産晩白柚


第1類 農産物類 果実類(晩白柚)


熊本県八代市、熊本県八代郡氷川町


令和2年
3月30日


95

八代生姜


第1類 農産物類 野菜類(しょうが)


熊本県八代市、八代郡氷川町、宇城市小川町海東地区、下益城郡美里町中央地区


令和2年
3月30日


96

物部ゆず


第1類 農産物類 果実類(ゆず)


高知県香美市


令和2年
6月29日


97

福山のくわい


第1類 農産物類 野菜類(くわい)


広島県福山市


令和2年
6月29日


98

富山干柿


第5類 農産加工品類 果実加工品類(干柿)


平成16年10月31日時点における行政区画名としての富山県西砺波郡福光町及び東砺波郡城端町(現在の富山県南砺市内の一部)


令和2年
8月19日


99

山形ラ・フランス


第1類 農産物類 果実類(なし)


山形県


令和2年
8月19日


100

徳地やまのいも

第1類 農産物類 野菜類(やまのいも)

平成17年9月30日における行政区画名としての山口県佐波郡徳地町(現山口県山口市徳地地区)

令和2年
11月18日

101

網走湖産しじみ貝

第4類 水産物類 貝類(しじみ)

北海道網走市及び網走郡大空町

令和2年
11月18日

102

えらぶゆり

第12類 観賞用の植物類 切花(ゆり)

鹿児島県大島郡和泊町及び知名町

令和2年
11月18日

103

西浦みかん寿太郎

第1類 農産物類 果実類(うんしゅうみかん)

静岡県沼津市三浦(さんうら)地区(静浦、内浦、西浦

令和2年
11月18日

104

河北せり

第1類 農産物類 野菜類(せり)

平成17年3月31日における行政区画名としての宮城県桃生郡河北町(現宮城県石巻市相野谷、中島、皿貝、馬鞍及び小船越

令和2年
12月23日

105

清水森ナンバ

第1類 農産物類
野菜類及び香辛料原料作物(トウガラシ)
第8類 調味料類 香辛料(トウガラシ)

青森県弘前市、平川市、中津軽郡西目屋村、南津軽郡田舎館村及び大鰐町

令和2年
12月23日

106

甲子柿

第1類 農産物類 果実類(かき)

岩手県釜石市

令和3年
3月12日

107

ルックガン ライチ

第1類 農産物類 果実類(かき)

ベトナム国バックジャン省ルックガン県のチュ町、ギアホーコミューン(現「チュ町」)、ドンコックコミューン、ビエンソンコミューン、ビエンドンコミューン、ジャップソンコミューン、ホンジャンコミューン、キエンラオコミューン、キエンタインコミューン、ミーアンコミューン、ナムズオンコミューン、フィディエンコミューン、フオンソンコミューン、クィソンコミューン、タンホアコミューン、タンラップコミューン、タンモックコミューン、タンクアンコミューン、タインハイコミューン及びツーフウコミューン

令和3年
3月12日

108

わかやま布引だいこん

第1類 農産物類 野菜類 (だいこん)

和歌山県和歌山市布引地区、内原地区、紀三井寺地区、毛見地区

令和3年
5月31日

109

大口れんこん

第1類 農産物類 野菜類 (れんこん)

新潟県長岡市中之島上通地区

令和3年
5月31日

110

ビントゥアン ドラゴンフルーツ

第1類 農産物類 果実類(ドラゴンフルーツ)

ベトナム国ビントゥアン省のハムタン県、ハムトゥアンナム県、ハムトゥアンバック県、バックビン県及びファンティエット市

令和3年
10 月7日

111

くまもと塩トマト

第1類 農産物類 野菜類(トマト)

熊本県八代市、八代郡氷川町及び宇城市の干拓地

令和3年
5月31日

112

氷見稲積梅

第1類 農産物類 果実類(うめ)

富山県氷見市

令和4年
2月3日

113

阿久津曲がりねぎ

第1類 農産物類 野菜類 (ねぎ)

福島県郡山市

令和4年
2月3日

114

広田湾産イシカゲ貝

第4類 水産食品 貝類(エゾイシカゲガイ)

岩手県陸前高田市広田湾

令和4年
2月3日

115

種子島安納いも

第1類 農産物類 野菜類(さつまいも)

鹿児島県西之表市、熊毛郡中種子町及び南種子町

令和4年
3月2日

116

豊橋なんぶとうがん

第1類 農産物類 野菜類(冬瓜)

愛知県豊橋市

令和4年
3月2日

117

はかた地どり

第2類 生鮮肉類 家きん肉(鶏肉、その内臓肉、かわ、がら及びなんこつ)

福岡県

令和4年
3月31日

118

川俣シャモ

第2類 生鮮肉類 家きん肉(鶏肉、その内臓肉、かわ、がら及びなんこつ)

福島県伊達郡川俣町

令和4年
3月31日

119

あけぼの大豆

第1類 農産物類 野菜類(えだまめ)、穀物類(大豆)

山梨県南巨摩郡身延町

令和4年
3月31日

120

ところピンクにんにく

第1類 農産物類 野菜類(にんにく)

北海道北見市常呂町

令和4年
3月31日

121

女山大根

第1類 農産物類 野菜類(だいこん)

佐賀県多久市西多久町

令和4年
6月29日

122

近江日野産日野菜

第1類 農産物類 野菜類 (かぶ)

滋賀県蒲生郡日野町

令和4年
10月21日

123

伊達のあんぽ柿

第5類 農産加工品類 果実加工品(干柿)

福島県伊達市、国見町、桑折町、福島市の立子山・飯坂・宮代・岡部・大笹生・大波、川俣町の飯坂、宮城県白石市の越河・大平

令和5年1月31日

124

サヌキ白みそ

第8類 調味料類 みそ(米みそ)

香川県

令和5年1月31日

125

たむらのエゴマ油

第9類 食用油脂類 食用植物油脂(エゴマ油)

福島県田村市

令和5年1月31日

126

飛騨牛

第2類 生鮮肉類 牛肉

岐阜県

令和5年1月31日

127

阿波尾鶏

第2類 生鮮肉類 家きん肉(鶏肉、その内臓肉、かわ、がら及びなんこつ

徳島県

令和5年3月31日

128

十勝ラクレット

第6類 畜産加工品類 酪農製品類(ナチュラルチーズ)

北海道

令和5年3月31日

129

徳島すだち

第1類 農産物類 果実類(すだち)

徳島県

令和5年3月31日

130

深蒸し菊川茶

第5類 農産加工品類 酒類以外の飲料等類(茶葉(生のものを除く。))

静岡県

令和5年3月31日

131

行方かんしょ

第1類 農産物類 野菜類(さつまいも)

茨城県

令和5年3月31日

132

長崎からすみ

第7類 水産加工品類 加工魚介類(からすみ)

長崎県

令和5年7月20日

133

あら川の桃

第1類 農産物類 果実類(もも)

和歌山県紀の川市桃山町及び紀の川市竹房

令和5年7月20日

134

昭和かすみ草

第12類 観賞用の植物類 切花(かすみそう)

福島県大沼郡昭和村、河沼郡柳津町、大沼郡三島町、大沼郡金山町、大沼郡会津美里町の一部(旧会津
高田町、旧本郷町)、会津若松市北会津町、河沼郡会津坂下町、南会津郡南会津町(旧田島町)

令和5年7月20日

135

浜中養殖うに

第4類 水産物類 前2号に掲げるもの以外の水産動物類(うに)

北海道厚岸郡浜中町内水面、浜中湾及び琵琶瀬湾

令和5年7月20日

136

鹿沼在来そば

第1類 農産物類 穀物類(そば)
第5類 農産加工品類 粉類(そば粉)

栃木県鹿沼市

令和5年7月20日

137

富田林の海老芋

第1類 農産物類 野菜類(さといも)

大阪府富田林市(彼方、西板持、東板持、南大伴、北大伴、錦織)

令和5年7月20日

138

ドイトンコーヒー

第1類 農産物類 未加工飲料作物(コーヒー豆(生のものに限る))
第5類 農産加工品類 粉末飲料等(コーヒー豆(生のものを除く))

タイ王国チェンライ県内のメイ・ファー・ルアン郡とメーサイ郡の境界地域に位置するドイトン開発プ
ロジェクトエリア。北緯20度07分47秒―20度27分17秒、東経99度26分31秒-99度53分37秒の間の、
93.515ライ(149.62平方キロメートル)の範囲

令和5年7月20日

139

ドイチャンコーヒー

第1類 農産物類 未加工飲料作物(コーヒー豆(生のものに限る))
第5類 農産加工品類 粉末飲料等(コーヒー豆(生のものを除く))

海抜1000メートルから1700メートルに位置する、タイ王国チェンライ県メースアイ郡ワーウィー地
区、ドイチャン村及びバーンマイパタナ村

令和5年7月20日

140 ぐしちゃんピーマン

第1類 農産物類 野菜類(ピーマン)

沖縄県島尻郡八重瀬町

令和6年1月29日

141 大野豆

第1類 農産物類 穀物類(乾燥そらまめ)、野菜類(未成熟そらまめ)

香川県高松市香川町大野、香川町寺井及び寺井町

令和6年1月29日

142 青森の黒にんにく

第5類 農産加工品類 野菜加工品類(黒にんにく)

青森県

令和6年1月29日

143 備前黒皮かぼちゃ

第1類 農産物類 野菜類(かぼちゃ)

岡山県瀬戸内市

令和6年1月29日

144 淡路島3年とらふぐ

第4類 水産物類 魚類(とらふぐ)

兵庫県淡路島福良湾

令和6年1月29日

145 西わらび

第1類 農産物類 野菜類(わらび)第5類 農産加工品類 野菜加工品類(わらびの水煮)

岩手県和賀郡西和賀町

令和6年1月29日

地理的表示産品情報発信サイト

農林水産省の地理的表示産品情報発信サイトは、日本語の他、英語、中国語、タイ語、フランス語、イタリア語でも解説されており、各産品の紹介ページでは産品の特性や生産方法、地域との結びつきや登録産品に係る風土、食文化、歴史、地理、習慣、由来などを紹介しています。

制度紹介動画

権利行使

地理的表示及びGIマークの不正使用に対しては、措置命令を行い、改善されない場合には罰則が科されます。地理的表示の不正使用は農林水産大臣による命令、命令違反者は個人:5年以下の懲役又は500万円以下の罰金、団体:3億円以下の罰金とされ、GIマークの不正使用は農林水産大臣による命令、個人:3年以下の懲役又は300万円以下の罰金、団体:1億円以下の罰金とされます。商標権の権利行使が裁判を前提するのとは対照的に行政が処分を行います。

登録

登録を受けた場合、登録免許税(1件当たり9万円)の納付が必要(出願料や登録料は不要。)です。 団体の追加登録を受けた場合にも、同様に納付(1件当たり9万円)をすることが必要です。一旦登録されると登録が取り消されない限りは存続し、更新等の手続は不要です。

欧州でのルール

PDO
PDO
 Protected Designation of Origin (PDO)は、認められたノウハウを用いて所定の地域で生産され、加工され、用意される農産物や食料品を保護するマークです。
PGI
PGI
 Protected Geographical Indication(PGI)は、地域に密接した農産物や食料品を保護する。少なくとも生産、加工、準備の段階のうちの1つがその場所で起こっているマークです。
TSG
TSG
 Traditional Speciality Guaranteed(TSG)は、合成もしくは生産の手段における伝統的な性質を強調するマークです。

Database Of Origin & Registration DOORは、食料品の名前として登録された、Protected Designation of Origin (PDO), Protected Geographical Indication (PGI) and Traditional Specialties Guaranteed (TSG) を含むデータベースです。

地理的表示(GI)保護制度 vol.2
Under the geographical indication protection system, among agricultural, forestry and fishery products with traditions and characteristics nurtured in the region, characteristics such as quality are linked to the place of production, and names (geographical indications) are given to identify the linkage. The purpose of the Act is to protect geographical indications as intellectual property, thereby promoting the profits of producers and protecting the trust of consumers. Act” (Geographical Indication Act) from June 1, 2015.

86 / 100
Loading