弁理士

弁理士弁理士は、産業財産権に関わるすべての事務…は、産業財産権に関わるすべての事務手続を代理することができる国家資格保有者です。主な仕事は、特許権、意匠権、商標商標[trademark]とは文字、図形、記号もしくは. …

慣用商標

慣用商標慣用商標とは同種類の商品又は役務について…とは同種類の商品又は役務について同業者間で普通に継続して使用商標法上の使用は権利侵害を構成する要素で…された結果、自他商品の識別機能失った商標商標[tradema …

拒絶理由通知

実体審査の結果、登録要件が全て満たされているものではないと特許庁特許庁は、経済産業省の外局であり、特許、…審査官が判断したときに発せられる通知であり、これに対して出願人は、拒絶理由を覆すために意見書、補正書の提出など …

指定商品

指定商品指定商品とは商標登録出願をする際に指定す…とは商標商標[trademark]とは文字、図形、記号もしくは…登録出願をする際に指定する一又は二以上の商品を言う[商標法商標法[trademark law]の目 …

指定役務

指定役務指定役務とは商標登録出願をする際に指定す…とは商標商標[trademark]とは文字、図形、記号もしくは…登録出願をする際に指定する一又は二以上の役務を言う。役務の指定も商品区分に従って記載しなければなら …

方式審査

方式審査方式審査とは、実体審査の前に行われる願書…とは、実体審査の前に行われる願書の記載に不備があるか否かをチェックする審査である。不備がある場合、補正指令の対象となったり、明白な場合では職権訂正が行われる。 for …

普通名称

普通名称普通名称とはその商品または役務の一般的な…とはその商品または役務の一般的な名称として認識されているものを言う。例えば、商品「時計」に時計、役務「損害保険の引き受け]」に損保などである。普通名称普通名称とはその …

更新登録

商標商標[trademark]とは文字、図形、記号もしくは…権の更新登録<登録商標権の更新登録は所要の申請書を商標権の…は所要の申請書を商標商標[trademark]とは文字、図形、記号もしくは…権の存続期間[JP …

書換登録

旧商品区分による指定商品指定商品とは商標登録出願をする際に指定す…を新しい商品区分・役務区分商品区分・役務区分とは商標登録出願をする…の指定商品指定商品とは商標登録出願をする際に指定す…・指定役務指定役務とは …