GI佐賀ロゴマークの説明 全体に「酒」のカタチがモチーフになっており、左側の3つのカタチは、上から「米」「雫」「お猪口」。豊かな自然から生産された良質な米、卓越した技により 抽出された米の雫(日本酒)は、お猪口を受け皿として口に運ばれ、私達を喜ばしてくれます。色合いは、よく酒蔵で用いられる暖簾や前掛けのイメージである伝統的な紺色。他に黒を配色して、シックでシンプルなデザインになっています。
情報源: 佐賀のお酒ポータルサイト 佐賀県酒造組合 SAGASAKE

地域ブランドに認定された佐賀県産の日本酒「GI佐賀」のロゴマークが1日、お披露目された。ロゴは佐賀が米どころで焼き物の産地であることを分かりやすく示している。1日は日本酒の日でもあり、山口祥義知事や関係者がGI佐賀認定酒で晴れやかに乾杯し、ロゴとともに佐賀の酒が国内外に広まることを祈念した。 国は特定地域の特産品のブランドを守るためにGI(地理的表示)制度を設けており、国税庁は地域の特性のある酒類を指定している。