1.Get to know ARIPO, 3’16
アフリカ広域知的財産機関(ARIPO) では、加盟国のアフリカ諸国で利用できる4つのプロトコル(議定書)を設定しており、ハラレプロトコル(Harare Protocol)は特許や意匠、バンジュールプロトコル(Banjul Protocol))は商標、スワコプムントプロトコル(Swakopmund Protocol)は伝統的知識と表現、アルーシャプロトコル(Arusha Protocol)は育成者権に関するプロトコルです。
続きを読む“アフリカ広域知的財産機関(ARIPO) vol.8 商標_動画(embedded)”
カテゴリー: 商標動画・国際
wipo euipoなどの国際機関
世界知的所有権機関(WIPO) vol.61 商標_動画(embedded)
1.France Joins Geneva Act of WIPO’s Lisbon Agreement on Geographical Indications, 2:31
フランスは原産地名称と地理的表示に関するリスボン協定のジュネーブ法を批准しました。フランスはリスボン協定の最も古いメンバーでかつリスボン制度の主要なユーザーであり、500を超える登録をしています。 53か国をカバーするリスボン制度は、コーヒー、紅茶、果物、チーズ、ワイン、陶器、ガラス、布などの製品の地理的起源を識別する名称を保護します。
続きを読む“世界知的所有権機関(WIPO) vol.61 商標_動画(embedded)”
欧州連合知的財産庁(EUIPO) 商標_動画(embedded) vol.45
1. EasyFiling.5:03
動画は欧州連合商標(EUTM)を出願する際の要点として、1)What can/cannot be an EUTM? 「欧州連合商標にできる/できない商標はどのようなものですか?」、2) What are you going to sell? 「何を売りますか?」、3) Is your trade mark available? 「あなたの商標は権利取得可能ですか?」、4)Does your trade mark mean anything in the EU?「あなたの商標は欧州で何か意味がありますか?」を挙げています。欧州連合商標の場合、事前の調査が重要です。
続きを読む“欧州連合知的財産庁(EUIPO) 商標_動画(embedded) vol.45”
ベネルックス知的財産庁(BOIP) vol.6 商標_動画(embedded)
Wat is BOIP?, 2:02
BOIP(ベネルックス知的財産庁)って何?
続きを読む“ベネルックス知的財産庁(BOIP) vol.6 商標_動画(embedded)”
世界知的所有権機関(WIPO) vol.60 商標_動画(embedded)
Top 10 Trademark Offices (2004-2019)、0:53
日本は3位から8位まで後退しますが、最後は3位まで復活します。
Now Loading
商標登録出願の案内
0