商標登録insideNews: The European Union Rejects Porsche’s Attempt to Trademark Synthetic EV Sound | EnergyPortal.eu

EUIPO rejects Porsche Sound TM for EV

The European Union Intellectual Property Office (EUIPO) has denied Porsche’s application to trademark the unique synthetic engine sound produced by its electric vehicles, including the Taycan, citing its lack of distinctive qualities. Porsche had described the sound as “futuristic, melodious, and having a certain tempo as well as motives and dynamics,”

情報源: The European Union Rejects Porsche’s Attempt to Trademark Synthetic EV Soundexternal site icon2

Filing number: 018795489
Basis: EUTM
Date of receipt: 18/11/2022
Type: Sound
Nice classes: 9, 12, 28, 41
Organisation: Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft

続きを読む“商標登録insideNews: The European Union Rejects Porsche’s Attempt to Trademark Synthetic EV Sound | EnergyPortal.eu”

商標登録insideNews:「マツモトキヨシ♪」の音商標認める 節目になる判決か | 朝日新聞デジタル

ドラッグストア「マツモトキヨシ」のテレビCMなどで使われるフレーズを音の商標として出願したものの特許庁から拒絶され、マツモトキヨシホールディングスが提訴していた裁判で、知財高裁(大鷹一郎裁判長)は30日、マツモトキヨシ側の主張を認める判決を言い渡した。

情報源: 「マツモトキヨシ♪」の音商標認める 節目になる判決か:朝日新聞デジタル

江崎グリコ/LIBERA cacao50、0:22

江崎グリコ/LIBERA cacao50

商標登録insideNews:「マツモトキヨシ」も不可 登録認められない氏名商標| 日本経済新聞

商標登録insideNews: EU court refuses to grant trademark to ‘fizzing’ sound heard after opening can, World News | wionews.com

An European Union court ruled on Wednesday that the sound of a drink can opening, followed by several seconds of fizzing is not a trademark. German company Ardagh Metal Beverage Holdings had applied to the European Union Intellectual Property Office (EUIPO) to register the noise made by its fizzy drinks cans.But the company was left feeling flat after being rejected on the grounds that the sound was not “distinctive” enough.

情報源: EU court refuses to grant trademark to ‘fizzing’ sound heard after opening can, World News | wionews.com

“The sound made by a drinks can being opened, followed by a silence of approximately one second and a fizzing sound lasting approximately nine seconds” is not a so-called sound mark, the European General Court said in a statement.
[プルタブを開けた音に続く1秒の沈黙の後の9秒間のしゅわしゅわの音は所謂音商標ではないと判断されています。]

Filing number: 017912475
Basis: EUTM
Date of receipt: 06/06/2018
Type: Sound
Nice classes: 6, 29, 30, 32, 33
Organisation: Ardagh Metal Beverage Holdings GmbH & Co. KG

Innovation Box Nitro Can, 0:41

Innovation Box Nitro Can

商標登録insideNews: クラシック音楽を含む音声で初めて、音商標に登録 「お風呂が沸きました」でおなじみの “お湯はり完了メロディー” | 株式会社 ノーリツ

クラシック音楽は、通常視聴して楽しむものであり、音商標としての登録が非常に困難です。当社の「お湯はり完了メロディー」は、長年にわたり広く使用されており、容易に企業名を想起することができると認められ、クラシック音楽を含む音声で初めて音商標として登録されました(2021年4月28日現在)。

情報源: クラシック音楽を含む音声で初めて、音商標に登録 「お風呂が沸きました」でおなじみの “お湯はり完了メロディー” | 株式会社 ノーリツ

ノーリツのおふろの曲 リモコンお湯はり完了の通知メロディー「人形の夢と目覚め」+「おふろがわきました」

続きを読む“商標登録insideNews: クラシック音楽を含む音声で初めて、音商標に登録 「お風呂が沸きました」でおなじみの “お湯はり完了メロディー” | 株式会社 ノーリツ”

商標登録insideNews: EUIPO, a four-note sequence may be distinctive.

Trade mark number: 018063460
Filing date: 13/05/2019
Owner: B. Braun Melsungen AG
Appeal: R2821/2019-1 Trade mark 018063460

B. Braun auf einen Blick、1:17
https://youtu.be/tvoH8HwHSNo

商標登録insideNews: 焼肉の大同門、TVCMの「だ~いど~もん(音)」の音商標登録が認可 | エキサイトニュース

音商標 大同門

大同門は1980年代より焼肉レストランとして初めてTVコマーシャルを放映しました。本サウンドロゴは、そのTVコマーシャルで使われていたもので、2018年に創業50周年を迎えたことを記念して音商標の登録申請を行い、2019年5月7日に登録査定が出ました。

情報源: 焼肉の大同門、TVCMの「だ~いど~もん(音)」の音商標登録が認可 創業50周年記念での登録、さらなるブランドの強化を目指す (2019年5月17日) – エキサイトニュース

「だ~いど~もん(音)」:焼肉の大同門サウンドロゴ、0:05 音商標 大同門

「だ~いど~もん(音)」:焼肉の大同門サウンドロゴ

大同門external site icon2

商標登録insideNews:「マツモトキヨシ♪」の音商標認める 節目になる判決か | 朝日新聞デジタル
商標登録insideNews: クラシック音楽を含む音声で初めて、音商標に登録 「お風呂が沸きました」でおなじみの “お湯はり完了メロディー” | 株式会社 ノーリツ

Sound trademarks are trademarks that consist of melodies, voices, natural sounds, etc., and are recognized by hearing. Daidomon was the first yakiniku restaurant to air TV commercials in the 1980s.

商標登録insideNews: Zippo Trademarks Its Signature Click and Celebrates by Going All In on ASMR – Adweek

Zippo Trademarks Signature Click

BuzzFeed helps the brand mark its moment of audio triumph by letting amateurs try their hands at ASMR.

情報源: Zippo Trademarks Its Signature Click and Celebrates by Going All In on ASMR – Adweek

People Make An ASMR Video For The First Time // Presented By BuzzFeed & Zippo, 1:39 Zippo Trademarks Its Signature Click

People Make An ASMR Video For The First Time // Presented By BuzzFeed & Zippo

米国商標制度 vol.1internal link
米国商標制度 vol.2internal link

商標登録insideNews: 「エ・バ・ラ、焼き肉のたれ♪」が“音商標”に 50年前からCMで使用(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース

エバラ食品 音商標

エバラ食品工業は5月21日、テレビCMなどで使用してきたサウンドロゴ「エ・バ・ラ、焼き肉のたれ」が4月27日付で商標登録されたと発表した。

情報源: 「エ・バ・ラ、焼き肉のたれ♪」が“音商標”に 50年前からCMで使用(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース

テレビCMなどでおなじみ「♪エ・バ・ラ、焼肉のたれ」サウンドロゴを「音商標」として登録‗創立60周年を機に、さらなる「こころ、はずむ、おいしさ。」をexternal site icon2 エバラ食品工業株式会社

黄金の味 サッカー観戦篇、0:15 エバラ食品 音商標

商標登録insideNews: 焼肉の大同門、TVCMの「だ~いど~もん(音)」の音商標登録が認可 | エキサイトニュースinternal link

Ebara Food Industry announced on May 21 that the sound logo “E ba la, grilled meat sauce” used in TV commercials has been registered as a trademark on April 27, 2018.

商標登録insideNews: 「塩こうじな~らハナマルキ」サウンドロゴの音商標登録が認可|食品産業新聞社ニュースWEB

ハナマルキは、「塩こうじな~らハナマルキ」のサウンドロゴが、18年3月23日に「音商標」として認可、 登録されたことを明らかにした。 同サウンドロゴは17年6月に音商標登録を認可された同社のCMでお馴染みのサウンドロゴ「おみそな~らハナマルキ」のメロディを塩こうじに置き換えたもので、同サウンドロゴに続く登録となる。

情報源: 「塩こうじな~らハナマルキ」サウンドロゴの音商標登録が認可|食品産業新聞社ニュースWEB

URL Copy: https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/TR/JPT_6029681/E7D2EF6F52A170C9E143A0E8FDFED7E1 商標登録された音はURL先の公報ページで音声再生のボタンをクリックすることで再生できます。

【simpleshow】液体塩こうじ解説ムービー

商標登録insideNews: 名鉄の電子警笛、特許庁が「音の商標」登録却下 | 中日新聞

電子警笛の音商標 拒絶査定

  

 ♪ミド#ラー、ミド#ラー、ミド#ミラー-。名古屋鉄道が電車の駅接近時などに鳴らす電子警笛「ミュージックホーン」を「音の商標」として登録申請したものの、特許庁に却下されたことが分かった。音の商標は新しいタイプの商標として2015年に導入された。名鉄は16年1月に申請して審査が進められたが、特許庁は昨年3月、却下を意味する「拒絶」の方針を示した。名鉄側には意見陳述の機会が与えられたが、今年2月8日、却下が正式に決まった。

[情報源]名鉄の電子警笛、特許庁が「音の商標」登録却下

[コメント]音の商標で、識別力のあるような社名や商品名が含まれる場合と、単に音だけの場合とでは取り扱いが異なることになります。登録へのハードルが高いのは、音だけの方で、成功例は正露丸のラッパ音などの僅かな例に限定されます。

出願番号:商願2016-3598
出願日:平成28(2016)年 1月 14日
拒絶査定発送日:平成29(2017)年 8月 8日
最終処分種別:拒絶査定

電子警笛の音商標 拒絶査定

商標登録+α: 音商標の登録の基準internal link
音商標 ♪internal link
Nagoya Railroad applied for registration of the “music horn,” an electronic horn that sounds when a train approaches a station, as a “sound trademark,” but the application was rejected by the Patent Office.