グラフで見るシリーズ、知的財産関連の世界ランクの変化について、商標出願、特許出願、知的財産権で多くお金を稼ぐ国、国際意匠出願(ハーグ制度)の動画です。
続きを読む“그래프로 보는 세상(グラフで見る世界) 商標/知的財産_動画(embedded)”
タグ: ランキング
世界知的所有権機関(WIPO) vol.60 商標_動画(embedded)
Top 10 Trademark Offices (2004-2019)、0:53
日本は3位から8位まで後退しますが、最後は3位まで復活します。
商標登録insideNews: インターブランド「Best Global Brands 2019」レポート:時事ドットコム
[株式会社インターブランドジャパン]「ブランド価値」によるグローバル・ブランドランキングTOP100を発表世界最大のブランディング会社インターブランドは、グローバルのブランド価値評価ランキング「Best Global Brands 2019」を発表しました。本ランキングは、グローバルに事業展開を行うブランドを対象に、そのブランドが持つ価値を金額に換算してランキング化するもので、レポートの発表は2000年から今年で20回目となります。・今年で20回目のBest Global Brandsを発表・2…
Brand Finance 商標_動画(embedded)
ブランドファイナンス(Brand Finance)は、ロンドンに本社を置く、国際的なブランドの評価コンサルティング会社です。Brand Finance Global 500というランキング付けを毎年レポートしています。
商標登録insideNews: 商標登録件数ランキング2016年 | 特許庁
2016 年の商標登録件数を企業別に見ると、第 1 位は株式会社サンリオで 939 件、第 2 位は株式会社資生堂で 539 件、第 3 位は株式会社コーセーで 331 件であった。上位 10 社は前年とほぼ同じ顔ぶれであったが、順位を大きく上げた企業も存在する。
1 株式会社サンリオ 939 (370)
2 株式会社資生堂 539 (445)
3 株式会社コーセー 331 (147)
4 花王株式会社 330 (272)
5 富士通株式会社 309 (283)
6 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 234 (87)
7 株式会社明治 206 (168)
8 森永乳業株式会社 197 (264)
9 小林製薬株式会社 181 (219)
10 パナソニック株式会社 173 (189)
商標登録insideNews: 企業ブランド、首位アップル2位グーグル不変 :日本経済新聞
ブランドコンサルティング大手の米インターブランドは25日、グローバルに展開する企業ブランド価値を2017年版ランキングを公表した。海外売上高比率が30%を超える「グローバルブランド」では、上位100ブランドの価値が昨年より4.2%増加し、総額1兆8717億ドルとなった。首位の米アップルと2位の米グーグルは5年連続で順位を維持した。日本ブランドの最上位はトヨタ自動車の「トヨタ」で7位、14年連続で自動車ブランドのトップとなった。
情報源: 企業ブランド、首位アップル2位グーグル不変 :日本経済新聞
情報源: グローバル・ブランドTOP100を発表…トヨタが7位、1位はアップル | レスポンス(Response.jp)
日本ブランドではトヨタ自動車:7位、ホンダ:20位、日産自動車:39位、キヤノン:52位、ソニー:61位、パナソニック:75位の、合わせて6ブランドがランクインした。