GI登録 10品目
![]()
農林水産省は、本日(平成29年12月15日)、八丁味噌、堂上蜂屋柿、ひばり野オクラ、小川原湖産大和しじみ、入善ジャンボ西瓜、香川小原紅早生みかん、宮崎牛、近江牛、辺塚だいだい、鹿児島黒牛を地理的表示(GI)として、特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき、登録(登録番号第49号から第58号)したので、お知らせします。
続きを読む“商標登録insideNews: 地理的表示(GI)の登録について | 農林水産省 登録番号第49号から第58号”
![]()
農林水産省は、本日(平成29年12月15日)、八丁味噌、堂上蜂屋柿、ひばり野オクラ、小川原湖産大和しじみ、入善ジャンボ西瓜、香川小原紅早生みかん、宮崎牛、近江牛、辺塚だいだい、鹿児島黒牛を地理的表示(GI)として、特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき、登録(登録番号第49号から第58号)したので、お知らせします。
続きを読む“商標登録insideNews: 地理的表示(GI)の登録について | 農林水産省 登録番号第49号から第58号”
1.INTA Leadership Presents the 2018-2021 Strategic Plan、1:00:55 ![]()
ゴルゴンゾーラチーズについて農水省は、今後、イタリア産の特定のもの以外名前が使えなくなると発表した。これは先週妥結した日本とEU(=欧州連合)の経済連携協定交渉に、お互いのブランドを保護することが盛りこまれているため。ゴルゴンゾーラはイタリアの特定の産地や製法で作ったもの以外、表記が認められず、日本産のものは協定発効7年後からゴルゴンゾーラと名乗れなくなる。ゴルゴンゾーラ風などのあいまいな表現も使えないという。
情報源: 「ゴルゴンゾーラチーズ」名前使えなくなる|日テレNEWS24![]()
「ゴルゴンゾーラ、神戸ビーフ」名称保護 日EU交渉(17/12/16)、1:05 ![]()
商標登録insideNews: 日本農業新聞 – 「パルメザン」「ゴルゴンゾーラ」 国産 チーズ 表示不可?異議 来月まで![]()
The Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries has announced that it will no longer be possible to use the name of Gorgonzola cheese except for specific Italian ones.
![]()
「アメーラ」「インカのめざめ」「のびすぎでんねん」など個性的な名前の野菜が、消費者の高い認知度を背景に需要を伸ばしている。味や特徴を名前に託し、消費者の注目を集め心をつかむ。農産物のブランド戦略で、品種名や商標などのネーミングは欠かせない要素の一つとなってきた。
情報源: 日本農業新聞 – 消費者にアピール①識別②信用③品質 売れ筋野菜 名前が決め手
[コメント]韓国でも農林水産物の商標登録が大きくその数を増やしているというニュースがありました。農産物や水産物のブランド戦略は、欠かせない状況になってきています。続きを読む“商標登録insideNews: 消費者にアピール①識別②信用③品質 売れ筋野菜 名前が決め手 | 日本農業新聞”
埼玉県春日部市は13日、庄和北部地域の小中学校3校を再編して義務教育学校を設置することなど盛り込んだ議案を撤回した。同校の名称が既に商標登録されていたことが分か…