広島 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.34

広島 商標登録 地域ブランド

広島県は瀬戸内海に面する中国地方の1つの県で、広島市を中心とする県西部は安芸、県東部で岡山県と隣接している福山市を中心とする県東部は備後と呼ばれています。土地の多くが山間部で、平野部は河川流域と河口付近のみに限られています。瀬戸内海性気候で雨が少ない地域とされていますが、花崗岩類と花崗岩風化産物である真砂土が広域に分布していて、雨に弱い土地となっています。広島は政令指定都市である広島市を中心に産業が発達しており、江戸期には鞴(ふいご)に由来するたたら製鉄、昭和初期では呉に海軍工廠があり、現在でも造船業、自動車製造業、鉄鋼業が盛んです。経済産業大臣指定伝統的工芸品としては、熊野筆、広島仏壇、宮島細工、福山琴、川尻筆があり、農林水産物としては、牡蠣やしらす、たちうおなどの魚介類や、レモンなどの柑橘類、くわい、わけぎなどの野菜類なども広く知られています。世界遺産としては、被爆地を物語る原爆ドームと、平家繁栄の証としての海上社殿である厳島神社があります。

LOVE HIROSHIMA プロモーションビデオ Full Ver 英語編

LOVE HIROSHIMA プロモーションビデオ Full Ver 英語編

ひろしまブランドコンセプト わかる!広島県、4:30

ひろしまブランドコンセプト わかる!広島県

広島の地域ブランド 工芸品

1.手技TEWAZA「福山琴」Fukuyama-koto/伝統工芸 青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square、3:26
広島県の福山では全国の7割の琴が作られており、その琴は福山琴(商標登録 第5006809号)と呼ばれています。福山琴には桐(きり)の最高級の乾燥材料が使用され、熟練の琴職人によって丹念に作り上げられるそうです。伝統工芸品の指定を受けているものの中でも、楽器類で指定を受けているのは福山琴のみで、「玉渕巻き」と呼ばれる柏葉の装飾は、福山琴の特徴です。

手技TEWAZA「福山琴」Fukuyama-koto/伝統工芸 青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square
2.技とこだわりが輝く 府中家具、11:55
府中家具(商標登録 第5030831号)は、300年を超える歴史を通し、3年から10年、20年をかけて天然乾燥を行った素材の木から厳選され、確かな伝統の技術で作られます。
技とこだわりが輝く 府中家具
3.【公式】広島/匠の銘品「ザ・広島ブランド」、0:30
広島のブランド品として熊野筆、広島針(第5124410号)、宮島御砂焼が挙げられています。
【公式】広島/匠の銘品「ザ・広島ブランド」

広島の地域ブランド 農作物

4.【破】大長みかん&レモン〜全く新しいみかんの味。国内と海外を見据えた展開、9:10
コクがあり甘くておいしい大長みかん(商標登録 第5765528号 )は温暖な気候、水はけの良い段々畑、日当たりの良さに加えて、第二の太陽光ともいえる海からの照り返しがあるという好条件に恵まれた豊町で育てられています。また、大長レモン(商標登録 第5467440号)も国内レモンの生産量が一位となっています。

【破】大長みかん&レモン〜全く新しいみかんの味。国内と海外を見据えた展開
5.【おがわ農園】~29種類(31品種)の柑橘!!~、3:00
高根みかん(商標登録 第5094655号)は、瀬戸内海に浮かぶ高根(こうね)島で、温暖な気候風土で自然の恵みを充分にとり入れたみかんです。
【おがわ農園】~29種類(31品種)の柑橘!!~
6.広島県のカンキツ、3:26
広島県では、広島みかん(商標登録 第5012336号)、広島レモン(商標登録 第5106630号)、広島はっさく(商標登録 第5016426号)も地域団体商標として登録されています。
広島県のカンキツ
7.【みよし観光ソムリエ】7月29日放送 『みよしのピオーネ』をテイスティング♪、3:00
三次市の特産三次ピオーネ(商標登録 第5313117号)は「黒い真珠」の愛称で親しまれ、全国でもトップクラスの種なしぶどうです。巨峰とマスカットを掛け合わせた品種で、上品な香りと深い甘みが特徴の葡萄です。
【みよし観光ソムリエ】7月29日放送 『みよしのピオーネ』をテイスティング♪
8.【おせちで重宝】生産量日本一の福山市でクワイの出荷, 0:59
福山市では全国の約6割の慈姑(くわい)が生産されています。くわいは芽が出ることからめでたい縁起物としてお正月のおせち料理に重宝されます。福山のくわい 第5385225号は地域団体商標として登録されています。また、農林水産省の地理的表示としても登録されています。
【おせちで重宝】生産量日本一の福山市でクワイの出荷

広島の地域ブランド 酒

9.広島の酒もう1本キャンペーン 女性篇、0:15
広島は酒どころとしても有名で、同じ広島の酒であっても、甘口から辛口、淡麗から濃醇まで味わいは多彩。個性的な酒が県内各地の蔵で造られています。 広島の酒(商標登録 第5014153号)は地域団体商標として登録されています。また、地理的表示として国税庁長官の指定も受けています。

広島の酒もう1本キャンペーン 女性篇

広島の地域ブランド 水産物

10.広島県廿日市市大野での牡蠣水揚げ | かきの館 寺岩、4:12
広島の冬の味覚、カキは、生産量、全国のシェアが6割ということで、まさに日本一のカキです。養殖の歴史は、非常に古く、大体400年前くらい、室町時代には、すでに始まったというふうにいわれています。広島かき(商標登録 第5085940号)は地域団体商標として登録されています。

広島県廿日市市大野での牡蠣水揚げ | かきの館 寺岩
11.#9 「浜毛保漁業協同組合 下戸成治美さん 」篇 インタビュー|海と日本PROJECT in 広島, 2:48
広島県廿日市(はつかいち)市の「大野あさり」は、GI登録産品で、大野瀬戸の漁場は、100年以上続く「区割り管理」と熊手を使った手掘りにより、砂かみが少なく、肉厚で濃厚な味わいの大粒あさりを生産しています。
#9 「浜毛保漁業協同組合 下戸成治美さん 」篇 インタビュー|海と日本PROJECT in 広島

広島の地域ブランド 畜産物

12. 庄原市/東地区の歴史紀行12( 比婆牛)、3:01
比婆牛は地域団体商標(第5859218号)としても登録されており、地理的表示としても登録されています。庄原家畜市場は令和4年に閉幕となりましたが、比婆牛は、広島県庄原市産で日本最古の蔓牛(つるうし・つるぎゅう)のひとつである岩倉蔓の血統を有する黒毛和牛の牛肉です。名牛第21深川号は高松宮杯を受賞したとの記録もあります。不飽和脂肪酸割合において遺伝的に高い能力を持っているため、肉質は口どけがよく、やわらかい舌触りが特徴となっています。

庄原市/東地区の歴史紀行12( 比婆牛)

広島の地域団体商標

地域団体商標
地域団体商標は、広く知られている地域名と商品名(役務名)からなる文字商標を事業協同組合、農業協同組合等の団体が登録して地域ブランドとして保護するための制度です。地域との密接関連性が必要とされ、出願商標は、出願人又はその構成員により使用されており、そのことを証明できることが必要ですが、地域団体商標の商標権を取得すれば、自らの努力によって有名にし、信用を蓄積してきた地域ブランドを安心して使用することができ、他人の便乗使用を禁止することができます。広島県の地域団体商標の登録数は令和5年12月時点で17件です。

  1. 福山琴 第5006809号 福山邦楽器製造業協同組合
  2. 広島みかん 第5012336号 広島県果実農業協同組合連合会
  3. 広島はっさく 第5016426号 広島県果実農業協同組合連合会
  4. 府中家具 第5030831号 府中家具工業協同組合
  5. 広島かき 第5085940号 広島県漁業協同組合連合会
  6. 高根みかん 第5094655号 三原農業協同組合
  7. 広島レモン 第5106630号 広島県果実農業協同組合連合会
  8. 広島針 第5124410号 広島県針工業協同組合
  9. びんご畳表 第5175003号 広島県藺製品商業協同組合
  10. 三次ピオーネ 第5313117号 広島県果実農業協同組合連合会
  11. 福山のくわい 第5385225号 福山市農業協同組合
  12. 大長レモン 第5467440号 広島ゆたか農業協同組合
  13. 大長みかん 第5765528号 広島ゆたか農業協同組合
  14. 比婆牛 第5859218号 ひろしま農業協同組合
  15. 広島の酒 第6144865号 広島県酒造組合連合会
  16. 祇園パセリ 第6373529号 広島市農業協同組合
  17. 川尻筆 第6749708号 川尻毛筆事業協同組合

広島の地理的表示(GI)

地理的表示
地理的表示保護制度は、その地域ごとに長年培われた伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性が、品質などの特性に結びついている産品がありますが、このような産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録して保護する制度ですが、広島県では令和4年11月時点で4件の地理的表示の登録があります。

  1. 比婆牛 あづま蔓振興会
  2. 豊島タチウオ 呉豊島漁業協同組合
  3. 大野あさり 大野町漁業協同組合、大野漁業協同組合、浜毛保漁業協同組合
  4. 福山のくわい 福山市農業協同組合

広島の伝統的工芸品

商標登録
伝統工芸品は、特定の地域や文化において伝統的な技術や技法を用いて作られる美術品や手工芸品を指します。経済産業大臣が指定する伝統的工芸品は広島県には5件あります。

  1. 熊野筆 文具 熊野筆事業協同組合
  2. 広島仏壇 仏壇・仏具 広島宗教用具商工協同組合
  3. 宮島細工 木工品・竹工品 宮島細工協同組合
  4. 福山琴 その他の工芸品 福山邦楽器製造業協同組合
  5. 川尻筆 文具 川尻毛筆事業協同組合

広島の100年フード


文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。

平成3年 平成4年
 伝統  魚飯 竹原市観光協会
府中味噌 府中味噌協同組合
 近代  海軍ゆかりの食文化 ~海軍カレー・ビーフシチュー・肉じゃが~ 呉市
 未来  備後府中焼き 備後府中焼きを広める会 三原焼き 三原焼き振興会

広島のブランドマーク

「安心!広島ブランド」認証マーク

広島 商標登録「安心!広島ブランド」特別栽培農産物認証マーク
「安心!広島ブランド」特別栽培農産物認証マーク
「安心!広島ブランド」トレーサビリティ認証マーク
「安心!広島ブランド」トレーサビリティ認証マーク
広島県内で生産される農林水産物等を消費者に安心して購入してもらう取組は「安心!広島ブランド」として広島県が認証しています。「安心!広島ブランド」は2つに大別され、農林水産省の「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に基づき生産された農産物を認定した「安心!広島ブランド」特別栽培農産物認証マークと、生産,処理・加工,流通・販売のフードチェーンの各段階で,食品の識別単位毎の区分管理とその対応する情報の記録保管により,食品事故発生時の速やかな原因食品回収を可能とするとともに、 インターネット利用等によりそれらの情報を消費者に提供するシステムを構築した場合に認定される「安心!広島ブランド」トレーサビリティ認証マークとがあります。

広島県エコファーマーマーク

地域ブランド 広島県エコファーマーマーク
広島県エコファーマーマーク
土づくりと化学肥料・化学合成農薬の使用低減を一体的に行う農業生産方式を導入する計画を作成した農業者は、都道府県知事(または市町長)からエコファーマーの認定を受けることができます。 広島県エコファーマーになるには、広島県持続性の高い農業生産方式導入指針」に基づき,有機質資材施用技術、化学肥料低減技術、化学農薬低減技術のいずれか最低1つを導入することが求められます。

ひろしま地産地消シンボルマーク

ひろしま地産地消シンボルマーク
ひろしま地産地消シンボルマーク
ひろしま地産地消シンボルマークは、広島に住む一人ひとりが地域で暮らす一員であることを自覚し、生まれ育ったふるさとを守り、次世代に“豊かな広島”を受け継いでいくために関係者の意識啓発を行い、その取組の姿勢をより明確かつ印象的に伝えることを目的として制定されています。

「ひろしまたてものがたり」ロゴマーク

「ひろしまたてものがたり」ロゴマーク
「ひろしまたてものがたり」ロゴマーク
広島県では「ひろしまたてものがたり」プロジェクトを創設し、“訪れたい”と思わせる魅力ある建物を「100セレクション」として選定しています。魅力ある建物「100セレクション」の所有者・関係者,選定委員等がPRなどの目的で使用できます。

広島県産日本酒ロゴマーク

広島県産日本酒ロゴマーク
広島県産日本酒ロゴマーク
美味しい広島県産日本酒であることを示すロゴマークで、海外販売向けに制定されています。広島を代表する観光地であり、世界文化遺産の宮島「厳島神社」の大鳥居をモチーフにしています。

みんなで創るひろしまブランド

みんなで創るひろしまブランド (広島県Websiteから抜粋)
みんなで創るひろしまブランドでは、広島県の魅力的な観光地や,歴史・文化,自然,産業など,「ひろしま」のブランディングを意識した取組を進める全ての分野において,ことで,県民の皆様に広島の強みを再認識していただき,県民の誇りにつなげるとともに,国内外からの共感の獲得につなげていくこととしています。

尾道水道

地域ブランド・地域団体商標 都道府県別リンク

都道府県別の地域ブランド・商標登録 / INDEX

都道府県別 地域ブランド・商標登録

  1. 北海道 vol.1 地域ブランド・商標登録
  2. 北海道 vol.2 地域ブランド・商標登録
  3. 青森県 地域ブランド・商標登録
  4. 秋田県 地域ブランド・商標登録
  5. 岩手県 地域ブランド・商標登録
  6. 宮城県 地域ブランド・商標登録
  7. 山形県 地域ブランド・商標登録
  8. 福島県 地域ブランド・商標登録
  9. 栃木県 地域ブランド・商標登録
  10. 群馬県 地域ブランド・商標登録
  11. 茨城県 地域ブランド・商標登録
  12. 埼玉県 地域ブランド・商標登録
  13. 東京都 地域ブランド・商標登録
  14. 千葉県 地域ブランド・商標登録
  15. 神奈川県 地域ブランド・商標登録
  16. 新潟県 地域ブランド・商標登録 
  17. 長野県 地域ブランド・商標登録
  18. 山梨県 地域ブランド・商標登録
  19. 富山県 地域ブランド・商標登録
  20. 石川県 地域ブランド・商標登録
  21. 福井県 地域ブランド・商標登録
  22. 岐阜県 地域ブランド・商標登録
  23. 愛知県 地域ブランド・商標登録
  24. 三重県 地域ブランド・商標登録
  25. 静岡県 地域ブランド・商標登録
  26. 滋賀県 地域ブランド・商標登録
  27. 京都府 vol.1 地域ブランド・商標登録
  28. 京都府 vol.2 地域ブランド・商標登録
  29. 京都府 vol.3 地域ブランド・商標登録
  30. 京都府 vol.4 地域ブランド・商標登録
  31. 京都府 vol.5 地域ブランド・商標登録
  32. 大阪府 地域ブランド・商標登録
  33. 奈良県 地域ブランド・商標登録
  34. 兵庫県 地域ブランド・商標登録
  35. 和歌山県 地域ブランド・商標登録
  36. 鳥取県 地域ブランド・商標登録
  37. 島根県 地域ブランド・商標登録
  38. 岡山県 地域ブランド・商標登録
  39. 広島県 地域ブランド・商標登録
  40. 山口県 地域ブランド・商標登録
  41. 香川県 地域ブランド・商標登録
  42. 愛媛県 地域ブランド・商標登録
  43. 徳島県 地域ブランド・商標登録
  44. 高知県 地域ブランド・商標登録
  45. 福岡県 地域ブランド・商標登録
  46. 佐賀県 地域ブランド・商標登録
  47. 長崎県 地域ブランド・商標登録
  48. 大分県 地域ブランド・商標登録
  49. 熊本県 地域ブランド・商標登録
  50. 宮崎県 地域ブランド・商標登録
  51. 鹿児島県 地域ブランド・商標登録
  52. 沖縄県 地域ブランド・商標登録

商標登録一覧

  1. 北海道・東北 商標登録一覧
  2. 関東 商標登録一覧
  3. 中部(甲信越・北陸・東海) 商標登録一覧
  4. 近畿 商標登録一覧
  5. 中国・四国 商標登録一覧
  6. 九州・沖縄 商標登録一覧
81 / 100
Loading