和歌山県は17日、中国山東省の食品加工販売企業が出願した「和歌山」の文字を含む商標について、中国商標局に対して異議申し立てを行ったと発表した。和歌山県が異議申し立てをしたのは、煙台果滋果味食品が出願し…
情報源: 《知財》和歌山県、中国企業商標に異議申立 – NNA ASIA
和歌山県は9月にも中国で異議申し立て(和歌山県 中国で異議申立)をしており、また今回もというところです。異議申立の対象となったのは、以下の商標です。
商標関連の各種情報、紛争、権利行使、法改正、規則改正や動向を提供します。
和歌山県は17日、中国山東省の食品加工販売企業が出願した「和歌山」の文字を含む商標について、中国商標局に対して異議申し立てを行ったと発表した。和歌山県が異議申し立てをしたのは、煙台果滋果味食品が出願し…
情報源: 《知財》和歌山県、中国企業商標に異議申立 – NNA ASIA
和歌山県は9月にも中国で異議申し立て(和歌山県 中国で異議申立)をしており、また今回もというところです。異議申立の対象となったのは、以下の商標です。
水戸徳川家の「葵の御紋」によく似た紋様を水戸市内のイベント会社が商標登録していることが分かった。水戸徳川家の15代当主が理事長を務める公益財団法人が特許庁に異議を申し立てていて、同庁が異議を認めるか…
情報源: 「葵の御紋」そっくり、商標登録 徳川側、特許庁に異議:朝日新聞デジタル
公益財団法人の登録商標 | 異議申立されている登録商標 |
商標登録第5669952号 他にも第5588846号、第5547306号 | 商標登録第5810969号 指定商品・指定役務 21 お守り,御札,護符、33 日本酒、41 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営等 |
![]() 商標権者 公益財団法人徳川ミュージアム |
![]() 商標権者 株式会社ヤナギヤ (異議申立 2016-900059) |
J-Platpatより
両者間で標章自体(即ちマーク自体)は類似の範囲と認められますが、指定商品が両者間ではズレて重なるところがない(専門的には、類似群コードで共通のものがない)ので、特許庁は両者は非類似と判断し、今回異議申立がかけられた商標は既に登録されています。異議申立は登録された商標に対して文句を言う制度ですので、指定商品について今さら類似であると主張する商標法4条1項11号の主張は異議申立手続では通り難いところと思われます。一般に、家紋などは商標法の規定からすれば、不登録事由に挙げられているものではなく、先に出願した者勝ちの先願主義が物言うところです。行政庁としての特許庁は、先祖が徳川家か否かは2つの登録や出願を不平等に扱うほどのファクターではなく、2つの法人を平等に扱う義務があります。公序良俗違反も理由としては多分申立できないでしょう。それが通るなら公益法人の権利もなくなります。
情報源: Night of the Living Trademark: Zombie Trademarks in the United States
記事で紹介されているのは、”ゾンビ商標(zombie trademark)”という商標です。ゾンビ商標とは、i)元の商標権者が商標の使用を辞めていること、ii)商標自体は消費者に広く知られていること、iii)新しい商標権者が同じ若しくは類似の商標・役務について使用されることを条件としています。新しい商標権者は、元の商標と同じ品質の商品・役務を提供する義務はありません。良く知られている商標の使用を辞めるときは、不使用取消などで新しい商標権者に獲られてしまう可能性も考慮する必要がありとしています。
Macy’s Inc. and Strategic Marks, LLC in the United States District Court for the Northern District of California (Macy’s Inc. et al. v. Strategic Marks, LLC, Case No. 15-0612, N.D. Cal. 2016)
商標登録insideNews: Trademark Modernization Act of 2020 | Lathrop GPM – JDSupra
商標登録insideNews: New trademark rules for protecting non-traditional marks, mandating online transactions take effect | IPOPHL
情報源: Spanish Trademarks Added to the Global Brand Database
スペインがGlobal Brand Databaseにデータ(740,000 記録)を提供し、これでGlobal Brand Databaseにデータを提供する知的財産機関の数は32になります。
味の素(2902)は31日、子会社の味の素ゼネラルフーヅ(AGF)が許可を受けて使用している「Blendy」などの商標を259億円で取得すると発表した。商標取得により製品展開などの制約がなくなるため
情報源: 味の素、「Blendy」などの商標を259億円で取得:日本経済新聞
Jplatpatで調べたところ、Blendy関連で10件の登録がありました。専用使用権も設定されておりますが、使用権から商標権に切り替えで節税(取得価格の減価償却)もあるかと推測されます。
JA丹波ささやま(篠山市大沢)の直営店が兵庫県内産の但馬牛などを「丹波篠山牛」と偽装表示して販売していた問題で27日、近畿農政局はJA丹波ささやまに対し、牛ト
情報源: 神戸新聞NEXT|社会|9年前から14トンで偽装表示 JA丹波「丹波篠山牛」
丹波ささやま農業協同組合(篠山市大沢438-1)が、同組合味土里館で販売された牛肉の一部について、兵庫県篠山市外で最長飼養した牛(兵庫県産但馬牛)の牛肉であったにもかかわらず、「兵庫県篠山市産」または「丹波篠山牛」と表示して販売したことが確認され、JA丹波ささやまに対し食品表示法に基づく改善の指示を行ったものです。
「丹波篠山牛」は、地域団体商標、登録第5491880号として、丹波ささやま農業協同組合を商標権者、指定商品を第29類兵庫県篠山市内で肥育された牛の牛肉として登録されています。兵庫県の地域ブランドのページ
Professional baseball team the Chicago Cubs have opposed a trademark filing made by a company in the US.
情報源: Chicago Cubs file trademark opposition at USPTO
![]() |
![]() |
今年70年ぶりにワールドシリーズに進んだ野球のメジャーリーグ球団、シカゴカブスですが、似たようなマークを登録しようとするCopyclear社に対して、米国特許商標庁(USPTO)での異議申立(opposition)を行ったとのニュースです。
Historic World Series | Chicago Cubs, Cleveland Indians Face Off、4:56
大分県農協(JAおおいた)が特産の小ネギを生産する組合員の一部に「大分味一ねぎ」のブランド名を使わせないなど不当な扱いをしたとして、公正取引委員会は27日、独禁法違反(不公正な取引方法など)の疑いで、大分市の県農協本店を立ち入り検査した。
情報源: 「味一ねぎ」商標使わせず 公取委、県農協立ち入り – 大分のニュースなら
商標権は独占権ではありますが、抱き合わせ販売、取引拒絶 (group boycott)、事業者団体における差別的取扱い等に利用することは独占禁止法上問題となります。ブランドを守るための品質保持とのバランスにもなりますが、常に合理性が求められます。
「味一ねぎ」(標準文字)は大分県農業協同組合に商標登録第5725461号として登録されています。
ブランディング企業大手インターブランドが発表した「日本ブランド価値ランキング 2016(Best Japan Brands 2016)」で、トヨタ自動車が1位に輝いた
情報源: 日本企業「ブランド価値ランキング」 1位の価値は4兆円超 | ZUU online
続きを読む“商標登録insideNews: 日本企業「ブランド価値ランキング」 1位の価値は4兆円超 | ZUU online”