長野 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.20

長野 商標登録 地域ブランド

長野県は海に面していない、本州中央部の県で、飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈からなる山々を含む多くの山岳地帯が県内の多くの面積を占め、大きな平野はなく盆地に人口が集中する地形となっています。地質学上有名な糸魚川静岡構造線は長野県では長野県小谷村から安曇野市を通り、さらに諏訪湖付近を通過するように県の南北縦断しています。観光名所としては、避暑地で有名な軽井沢があり、スキー場として白馬や志賀高原があり、歴史的な建造物として国宝の善光寺や松本城などがあります。長野県は古くは信濃の国と呼ばれ、別称としては信州があります。

NAGANO 2021 Spring ~Drone Spectacle~、2:44

NAGANO Spring ~Drone Spectacle~

「雪と信州」NAGANOスノープロモーション ダイジェスト版、1:37

「雪と信州」NAGANOスノープロモーション ダイジェスト版

長野の地域ブランド 工芸品

1.Breath of Nagano 「木曽漆器」 〜制約から生まれた創造性~、 5:45
木曽漆器(第5069181号)は木曽ひのきを始めとする木曽五木等の良材を用いた庶民の漆器です。地元、奈良井の沢で採れる「錆土 (さびつち) 」は、丈夫で日常性に優れた、質実剛健な「用の美」をもたらしました。

Breath of Nagano 「木曽漆器」 〜制約から生まれた創造性~
2.信州鎌で草刈、6:44
信州鎌(第5025535号)は、鎌の背が厚く、刃は非常に薄く作られているので、強靱かつ良く切れる鎌として広く愛用されています。
3. ニッポン手仕事図鑑 × 飯山仏壇、12:18
飯山仏壇(第5056972号)は、長野県飯山市周辺で作られている仏壇仏具で、木彫や彫金による装飾が多く、扉裏にも蒔絵が使われるなどの荘厳さもあり、宮殿が良く見えるように作られた弓長押が特徴とされてます。
飯山仏壇|上海本店 藤澤蒔絵

長野の地域ブランド 水産物

4.佐久鯉 ~佐久の風土と人が育む名産品~、12:48
古くは江戸時代にさかのぼる長い養殖の歴史と、佐久の人々の情熱と努力と舌に磨かれて全国的に名高い「佐久鯉(第5165299号)」となっています。鯉の養殖では希な清流千曲川の流水養殖による、身の締まった臭みのない美味しい鯉が生産されています。

佐久鯉 ~佐久の風土と人が育む名産品~
5.信州サーモンが一般的なサーモンと違う点について、8:04
信州サーモン(商標登録 第5724945号)は、ニジマスとブラウントラウトを交配させた信州独自の新品種です。長野・安曇野市の養殖場では、約10年の歳月をかけて生み出された「信州サーモン」が養殖されています。
信州サーモンが一般的なサーモンと違う点について

長野の地域ブランド 加工食品

6.信州善光寺門前みそ 有限会社酢屋亀本店 プロモーションビデオ、4:15
信州味噌は地域団体商標制度導入時点ですでに全国的な周知性を獲得していましたので、地域団体商標ではなく通常の商標登録(第457925号、第5279186号)がなされています。信州味噌は、米麹と大豆と塩を原材料とする代表的な米みそで、酵母と乳酸菌の働きにより、さっぱりとした旨味と豊かな芳香を併せもつ辛口味噌です。信州みそラボ

信州善光寺門前みそ 有限会社酢屋亀本店 プロモーションビデオ
7.木祖村観光PR動画~KISOMURA STYLE シリーズ1「すんき 無塩発酵の世界」編~【令和3年度長野県地域発元気づくり支援金活用事業】、10:20
すんきは長野県で知られたカブの発酵食品で、カブの葉っぱと茎の部分を使用し、無塩、乳酸菌の量がヨーグルト並みとされています。すんきをそばに入れたり、みそ汁に入れたりもします。
「すんき 無塩発酵の世界」編 KISOMURA STYLE シリーズ1~木祖村観光PR動画~【令和3年度長野県地域発元気づくり支援金活用事業】

長野の地域ブランド 農作物

8.市田柿の魅力発信映像、3:07
市田柿はGIにも登録され、地域団体商標(第5002123号)としても登録されています。「市田柿」というのは現在の下伊那郡高森町の市田地域で栽培されていたことから名前のついた渋柿の品種名です。その栽培の歴史は500年以上といわれ、これを干し柿にしたものも「市田柿」と呼び、鮮やかなあめ色の果肉をきめ細かな白い粉が覆うところが特徴となっています。

市田柿の魅力発信映像

長野の地域ブランド 染物、織物

9.上田紬 伝統の技に歴史の風合いが息づく、31:50
上田紬(商標登録 第5719607号)は、大島紬・結城紬とともに三大紬として知られています。

上田紬 伝統の技に歴史の風合いが息づく

長野の地域ブランド 温泉

10. 【温泉女子旅】長野のパワースポット!蓼科三室源泉!源泉掛け流し小斉の湯【旅女子】、8:35
小斉の湯はかけ流しの酸性泉(弱酸性低張性高温泉)で、野趣満点の露天風呂が 5つ あり、その内1つは貸切露天風呂で外来者の利用も可能です。蓼科には、蓼科三室源泉の他に、滝の湯温泉、親湯温泉があります。蓼科温泉(第5012851号)は地域団体商標として登録されています。

【温泉女子旅】長野のパワースポット!蓼科三室源泉!源泉掛け流し小斉の湯【旅女子】

長野の地域団体商標

地域団体商標

地域団体商標は、広く知られている地域名と商品名(役務名)からなる文字商標を事業協同組合、農業協同組合等の団体が登録して地域ブランドとして保護するための制度です。地域団体商標の商標権を取得すれば、信用を蓄積してきた地域ブランドを安心して使用することができます。信濃で始まる地域団体商標はまだなく、もう1つの別称である信州は地域団体商標の登録があります。長野県の地域団体商標の登録数は平成30年5月時点で9件です。(長野 商標登録)

  1. 市田柿 第5002123号 みなみ信州農業協同組合、下伊那園芸農業協同組合
  2. 蓼科温泉 第5012851号 蓼科温泉旅館協同組合
  3. 信州鎌 第5025535号 信州打刃物工業協同組合
  4. 飯山仏壇 第5056972号 飯山仏壇事業協同組合
  5. 木曽漆器 第5069181号 木曽漆器工業協同組合
  6. 佐久鯉 第5165299号 佐久養殖漁業協同組合
  7. 上田紬 第5719607号 上田紬織物協同組合
  8. 信州サーモン 第5724945号 長野県養殖漁業協同組合 信州虹鱒養殖漁業協同組合 佐久養殖漁業協同組合
  9. 駒ヶ根ソースかつ丼 第5942880号 駒ヶ根商工会議所

長野の地理的表示(GI) 農産物

地理的表示
地理的表示保護制度は、その地域ごとに長年培われた伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性が、品質などの特性に結びついている産品がありますが、このような産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録して保護する制度ですが、長野県では令和4年5月時点で地理的表示の登録は2件です。

市田柿 長野県飯田市、長野県下伊那郡ならびに長野県上伊那郡のうち飯島町および中川村
すんき 長野県木曽郡木曽町、上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、大桑村及び長野県塩尻市の一部(旧楢川村)

長野の地理的表示(GI) 酒類

酒類の地理的表示が令和5年7月時点で3件あります。

  1. 長野 ぶどう酒
  2. 長野 清酒
  3. 信濃大町 清酒

長野の伝統的工芸品

商標登録
伝統工芸品は、特定の地域や文化において伝統的な技術や技法を用いて作られる美術品や手工芸品のことを指します。経済産業大臣が指定する伝統的工芸品は長野県には7件あります。

  1. 信州紬 織物 長野県織物工業組合
  2. 木曽漆器 漆器 木曽漆器工業協同組合
  3. 飯山仏壇 仏壇 飯山仏壇事業協同組合
  4. 松本家具 木工品 松本家具工芸協同組合
  5. 内山紙 和紙 内山紙協同組合
  6. 南木曽ろくろ細工 木工品 南木曽ろくろ工芸協同組合
  7. 信州打刃物 金工品 信州打刃物工業協同組合

長野の100年フード


文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しています。

平成3年 平成4年
 伝統  謙信ずし(笹ずし) うちの郷土料理 (農林水産省) 矢島凍み豆腐 佐久市
 近代 
 未来  美味だれ焼き鳥 美味だれで委員会

長野のブランドマーク

おいしい信州ふーど

長野 商標登録 地域ブランド おいしい信州ふーど(風土)
おいしい信州ふーど(風土)
「おいしい信州ふーど(風土)」とは、長野県産の農畜水産物を「プレミアム」「オリジナル」「ヘリテイジ」の3つの基準で厳選した統一ブランドマークです。美しい山々に囲まれた自然豊かな長野県では、四季の変化に富んだ環境の中でおいしい野菜やくだものなどの農畜産物が育まれています。
おいしい信州ふーど(風土) テレビCM

しあわせ信州

しあわせ信州
しあわせ信州
しあわせ信州は、みんなが信州をもっと好きになって、信州を発信していくことを目指すプロジェクトです。グリーンのハート『信州ハート』は、信州と聞くと誰もがイメージするグリーンで「しあわせ」を表したもので、「豊かに広がる森林や田園」「気高くそびえる山々」「清らかな川の流れや湖」を表現しています。産物よりも人に注力したブランドマークとなっています。
しあわせ信州PV「広まっています」篇
NAGANO WINE
NAGANO WINE
長野県はぶどう栽培に適した自然条件を備え、ワイン用ぶどうの生産量日本一を誇り、良質なぶどうが持つ力を存分に引き出すワイナリーも数多く存在しています。2002年からは「長野県原産地呼称管理制度」もスタートしていて、香り、味、色など消費者の目線も取り入れ、「栽培方法」「生産方法」「味覚」の観点から厳しい審査を実施します。長野県は県内のワインの推進のために、4つのワインバレーを定めており、桔梗ヶ原ワインバレー、千曲川ワインバレー、日本アルプスワインバレー、天竜川ワインバレーの4つです。

長野県指定伝統的工芸品マーク

長野県指定伝統的工芸品マーク
長野県内には、 長い歴史の中で地域に育まれ、受け継がれてきた手づくりの伝統的な工 芸品がたくさんあります。長野県指定伝統的工芸品マークは長野県知事が指定する伝統的工芸品の表示マークです。現在(令和5年9月)、21品目が指定されています。

信州の伝統野菜認定マーク

信州の伝統野菜認定マーク
長野県内で栽培されている野菜のうち、「来歴」「食文化」「品種特性」という3項目について、一定の基準を満たした野菜が「信州の伝統野菜」として選定されています。選定された伝承野菜は「信州の伝統野菜」図鑑に表示されています。令和3年3月31日時点で79種類の「信州の伝統野菜」が選定されています。

大王わさび農場

地域ブランド・地域団体商標 都道府県別リンク

都道府県別の地域ブランド・商標登録 / INDEX

都道府県別 地域ブランド・商標登録

  1. 北海道 vol.1 地域ブランド・商標登録
  2. 北海道 vol.2 地域ブランド・商標登録
  3. 青森県 地域ブランド・商標登録
  4. 秋田県 地域ブランド・商標登録
  5. 岩手県 地域ブランド・商標登録
  6. 宮城県 地域ブランド・商標登録
  7. 山形県 地域ブランド・商標登録
  8. 福島県 地域ブランド・商標登録
  9. 栃木県 地域ブランド・商標登録
  10. 群馬県 地域ブランド・商標登録
  11. 茨城県 地域ブランド・商標登録
  12. 埼玉県 地域ブランド・商標登録
  13. 東京都 地域ブランド・商標登録
  14. 千葉県 地域ブランド・商標登録
  15. 神奈川県 地域ブランド・商標登録
  16. 新潟県 地域ブランド・商標登録 
  17. 長野県 地域ブランド・商標登録
  18. 山梨県 地域ブランド・商標登録
  19. 富山県 地域ブランド・商標登録
  20. 石川県 地域ブランド・商標登録
  21. 福井県 地域ブランド・商標登録
  22. 岐阜県 地域ブランド・商標登録
  23. 愛知県 地域ブランド・商標登録
  24. 三重県 地域ブランド・商標登録
  25. 静岡県 地域ブランド・商標登録
  26. 滋賀県 地域ブランド・商標登録
  27. 京都府 vol.1 地域ブランド・商標登録
  28. 京都府 vol.2 地域ブランド・商標登録
  29. 京都府 vol.3 地域ブランド・商標登録
  30. 京都府 vol.4 地域ブランド・商標登録
  31. 京都府 vol.5 地域ブランド・商標登録
  32. 大阪府 地域ブランド・商標登録
  33. 奈良県 地域ブランド・商標登録
  34. 兵庫県 地域ブランド・商標登録
  35. 和歌山県 地域ブランド・商標登録
  36. 鳥取県 地域ブランド・商標登録
  37. 島根県 地域ブランド・商標登録
  38. 岡山県 地域ブランド・商標登録
  39. 広島県 地域ブランド・商標登録
  40. 山口県 地域ブランド・商標登録
  41. 香川県 地域ブランド・商標登録
  42. 愛媛県 地域ブランド・商標登録
  43. 徳島県 地域ブランド・商標登録
  44. 高知県 地域ブランド・商標登録
  45. 福岡県 地域ブランド・商標登録
  46. 佐賀県 地域ブランド・商標登録
  47. 長崎県 地域ブランド・商標登録
  48. 大分県 地域ブランド・商標登録
  49. 熊本県 地域ブランド・商標登録
  50. 宮崎県 地域ブランド・商標登録
  51. 鹿児島県 地域ブランド・商標登録
  52. 沖縄県 地域ブランド・商標登録

商標登録一覧

  1. 北海道・東北 商標登録一覧
  2. 関東 商標登録一覧
  3. 中部(甲信越・北陸・東海) 商標登録一覧
  4. 近畿 商標登録一覧
  5. 中国・四国 商標登録一覧
  6. 九州・沖縄 商標登録一覧
81 / 100
Loading