商標登録insideNews: 「黒谷和紙」が地域団体商標に 京都・綾部、ブランド化図る | 黒谷和紙公式サイト

黒谷和紙が地団登録

このたび、黒谷和紙協同組合から出願しておりました地域ブランド「黒谷和紙」が、地域団体商標として登録されました。黒谷和紙は貴重な純手漉き和紙として世界的に名を知られています。また、黒谷和紙は、800年の伝統を守り続け、京都府指定無形文化財とされています。

情報源: 「黒谷和紙」が地域団体商標に登録されました | 黒谷和紙®公式サイト| 京都府指定無形文化財

【京都】和紙がストール、座布団、名刺入れに!?京都で紙漉きを次世代に繋ぐ職人・黒谷和紙【15ヶ国翻訳字幕付】, 10:44 黒谷和紙が地団登録

【京都】和紙がストール、座布団、名刺入れに!?京都で紙漉きを次世代に繋ぐ職人・黒谷和紙【15ヶ国翻訳字幕付】

京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-1

Kurotani Washi, a traditional industry in Ayabe City, Kyoto Prefecture, has recently been registered as a regional collective trademark by the Japan Patent Office. Kurotani washi is known worldwide as a precious pure handmade washi.

Loading

商標登録insideNews: 「宇治碾茶」を地域商標に 京都の組合がNPO法人設立 : 京都新聞

情報源: 「宇治碾(てん)茶」を地域商標に 京都の組合がNPO法人設立 : 京都新聞

任意団体である組合では登録出願ができないため、新たにNPO法人を立ち上げた。NPO法人は今後、宇治碾茶のロゴマークなどを作成して周知を図り、来年春ごろに特許庁に登録出願する予定。

※碾茶とは、抹茶の原料となる緑茶の一種で、判りやすく言えば、石臼でお抹茶に碾きあげる前の原葉のことだそうです。抹茶の元になる「てんちゃ」って何?

Loading

商標登録insideNews: 京都銀、兵庫でながーく?「Love Kobe」商標に | 神戸新聞NEXT|社会

情報源: 神戸新聞NEXT|社会|京都銀、兵庫でながーく? 「Love Kobe」商標に

同行広報部によると、四季に合わせた観光地や祭事のポスターを店舗などに張り出す際、「I Love」の文言を使うキャンペーンを京都と滋賀で実施中で、「-Kyoto」「-Shiga」のほか、「-Nara」「-Osaka」の商標権も既に取得している。神戸・兵庫での具体的なPR展開は未定だが、将来的な可能性を考えて出願したという。

商標登録第3191603号
I Love Kyoto 商標登録第3191603号
商標登録第556279号
I Love Shiga 商標登録第556279号
商標登録第556280号
I Love Nara 商標登録第556280号
商標登録第5610139号
I Love Osaka 商標登録第5610139号
商標登録第5610140号
I Love Kobe 商標登録第5610140号
商標登録第5610141号
I Love Hyogo 商標登録第5610141号
Loading

地域ブランド・地域団体商標 47都道府県別 一覧▶️ ご当地ブランドを商標から一纏め

地域ブランド 商標

地域ブランド・商標登録 origami
日本・地域ブランド 商標

地域ブランド 商標 地域ブランドの魅力は、その地域の伝統や風土、独特な自然、そして生産者や流通に関与する人の人柄や技術と深く結びついて生まれ、長い年月を経て育てられたものです。各都道府県の名称(テキスト)をクリックすると、動画を中心とした都道府県別の地域ブランド 商標・地域団体商標および地理的表示の紹介のページに移行します。また、地域団体商標は、平成18年4月1日の導入時に全国的には有名でなくとも地方では知られた地方ブランドを保護する制度として開始されていますので、その導入時に既に全国的な知名度を獲得していたいくつかのブランドは殿堂入り扱いで現状は地域団体商標として登録されていないものあります。また、そもそも地域名プラス普通名称のフォーマットに当て嵌まらない地域ブランドもあります。そこで当サイトでは各都道府県で地域団体商標として選ばれていないが全国知名度有りのブランドや地域名を含まないブランドについても順次”編集者の選択(Editor’s Choice)”として盛り込むことに致しました。

編集者の選択(Editor’s Choice)動画 

続きを読む“地域ブランド・地域団体商標 47都道府県別 一覧▶️ ご当地ブランドを商標から一纏め”

Loading

京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-5

京都 地域ブランド 加工食品

京都 地域ブランド 菓子

京菓子(商標登録 第5084583号)と呼ばれる菓子は、宮中や公家、寺社、茶家などで、行事や儀式に用いられた献上菓子としての歴史があり、その容姿から溢れる季節感と風味を大切にしています。京菓子には目に美しいという感じをさせる「飾菓子」と風味に重点をおく「茶菓子」があります。
1.京菓子司 源水、3:16

京菓子司 源水

続きを読む“京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-5”

Loading

京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-4

京都 商標登録 地域ブランド 農産物

1.八十八夜 姉さんかぶりで新茶摘み 京都・宇治、0:34
宇治茶(商標登録 第5050328号)は静岡茶、狭山茶と並んで『日本三大茶』といわれています。「宇治茶は、歴史・文化・地理・気象等総合的な見地に鑑み、宇治茶として、ともに発展してきた当該産地である京都・奈良・滋賀・三重の四府県産茶で京都府内業者が府内で仕上げ加工したものである。ただし、京都府産を優先するものとする。」と定義されていまして、産地自体は宇治だけに限ったものという訳ではないことになっています。

八十八夜 姉さんかぶりで新茶摘み 京都・宇治

続きを読む“京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-4”

Loading

京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-3

京都・地域ブランド 工芸品

京都 地域ブランド 工芸品 扇子・団扇

1.手技TEWAZA「京扇子」Kyo Folding Fans/伝統工芸 青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square- 4:58
京扇子は、能や舞、香道・茶道の必携の具とされ、日常生活では涼を取る道具としては勿論、謙譲儀礼の具「末広」として好まれています。京扇子(商標登録第5032427号)は地域団体商標として登録されています。

手技TEWAZA「京扇子」Kyo Folding Fans/伝統工芸 青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square

続きを読む“京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-3”

Loading

京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-2

京都 地域ブランド 商標登録

京都の地域ブランド 織物、染物

西陣織は、応仁の乱で西軍の陣地であった地域を名前の由来とする京都の伝統的な織物です。西陣織では、生地の先染めをした糸を使用し、経錦(たてにしき)や緯錦(ぬきにしき)などの、金糸銀糸やさまざまな絵緯を用いる錦織、緯糸だけで文様を出していく綴織といった様々な技法で織っており、紗(しゃ)や羅(ら)といった透かし生地や二重構造の風通といった多彩な織り方もなされています。また、京友禅は、京都府一帯で作られる染織品で、染色の際に着物に描く模様の輪郭に隣接する模様が混ざらないように糊を引いていきます。絵画調の模様からあらゆる模様をきものや帯に華麗に染めるために、現在では「手描友禅」と「型友禅」があります。伏せ糊置きは、後に行う地染めの際に、模様の色に地色が入らないようにするために色挿しした文様の部分に糊や蝋(ろう)をかぶせていく工程で、蒸して染料を生地にしっかりとなじませてから、かつては友禅流しという水洗作業を鴨川や堀川などの市内の川で行っていました。

続きを読む“京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-2”

Loading

京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-1

京都 商標登録 地域ブランド

京都は日本有数の観光都市で、1200年の都が育み、京都らしさを維持する黒子としての伝統の工芸や四季折々の景観や風情も見事です。京野菜をはじめとする豊かな食材も繊細で雅やかな京都の台所を支えています。

京都の観光資源

【京都市公式】「東アジア文化都市2017京都」プロモーション映像本編、2:59

「東アジア文化都市2017京都」プロモーション映像本編

続きを読む“京都 地域ブランド・商標登録 全国ご当地名産品 vol.26-1”

Loading

Meet The FURUSATO 動画 地域ブランド_商標(embedded)

Meet The FURUSATO 動画

Meet The FURUSATO 
Meet The FURUSATOでは日本が誇る伝統工芸を海外メディアの目線で紹介しています。

株式会社アサツー ディ・ケイは、日本各地域の地域資源である「ふるさと名物」を海外及び国内に向けた情報発信を行うために、日本の様々な文化、製品に触れて頂く海外メディア向けプレスツアーを開催しており、今般、その模様をYouTubeに「Meet The FURUSATO」として公開した。

情報源: ADK、経済産業省「ふるさと名物応援事業」海外メディア・ツアーの映像を公開 | スタートライズ広告ニュース

地域ブランド・地域団体商標 47都道府県別 ご当地ブランドを商標から一纏め
旅色公式チャンネル 女優が日本を巡る旅ムービー 地域ブランド&商標 動画(embedded/playlist)

Meet The FURUSATO 動画
The movie series of “Meet The FURUSATO” introduces Japan’s proud traditional crafts from the perspective of foreign media.

Loading